昨日の19時頃に夜勤で出勤しました。
翌日(今日9日)の0時45分、左下の腹痛が発生、20分続きました。
2時20分また腹痛発生。30分辛抱するも、全く回復の兆し無し。仕事を中断し、家族に会社に迎えに来てくれるようTEL。会社の門の前で待ってる間にさらに酷くなり、コンクリートの上で寝転ぶ。ダメ出しで、手足がしびれ動けず。なんとか、家まで送ってもらうも我慢出来ず、病院へ家族に送ってもらう。
とりあえずの診断では、尿路結石とのこと。ついに来たか・・・。
治療は、まず痛み止めの筋肉注射。これでは全く痛みは収まりません。同時並行で栄養剤?の点滴約500cc。痛みがさらに酷くなり、点滴の痛み止めを実行。かなり強い効き目らしく、とりあえず半分の量で様子見。しかし全く収まらず残りの半分も実行。だが、効果無し。
そうこうしている内に栄養剤?の点滴2本目の500ccへ突入。ここまで全然、尿も出ず。早く出てくれぇ~。
ここまでくると最後の手段?座薬の痛み止めを実行。そのすぐあとに、お腹を自分で叩いて尿を促すように責める。尿が出るかもしれないので、体を起すと頭がフラフラ。その直後に嘔吐。看護婦さんが、「かなり強い痛み止めを多く入れたので副作用です」との内容を言われました。
嘔吐がひとだんらくする頃になると、お腹の痛みも少し弱くなり、尿も出ました。尿が出るときには全く痛みも無し。ん~、コレって結石出てないんじゃないの?尿検査の結果は潜血は微量で、それ以外は全て正常。というわけで、結石出てません(泣)。
2回目の腹痛から、痛みが消えるまで約2時間半、ほんま痛かった。
現在は大分楽になった(痛みは全く無し)ので帰宅し、これを書いてます。ただ、痛み止めの副作用がまだ続いているので、気分は悪いです。
最近のコメント