最低なRC
今日は予定通り、大○サーキットで練習をしました???マシンは3台を用意。
1台は子供用に組んだトゥエルブなので、バッテリー接続後にスグ走行OKです。
自分用のトゥエルブですが、新品のフロントタイヤ1セットと新品のリアタイヤ3セットを現地で削りました。いきなり削るのには理由があり、それはカット済みのタイヤを持ってくるのを忘れたのでした(爆)。
さらにカットで大チョンボをやらかします。フロントタイヤの直径を5mmも多く削ってしまい、サスペンションが沈み込んだ時にシャーシが路面と擦ってまともに走れません。このマシンはバッテリーを1本も使い切らずに終了です。
気を取り直して次のマシンを走らせます。ところがリアタイヤが全くグリップしません。それでも540モーターの遅さに助けられ、とりあえずは走っています。そして数分走らせた時のメインストレートで、何故か壁にヒット。そしてステアリングが切れなくなりました。見てみると、アルミ製のステアリングタイロッドが折れてました。ふと「何でこんな所に弱いアルミ製が使用されているんだろう?。普通チタン製じゃねえの?」と思いつつも、先ほどのトゥエルブと同じくバッテリー1本も使い切らずに終了。私の今日のRC人生は、はかなくも散ってしまいました。
その後、ラジ天の丹後店へタイロッドやその他のパーツを買いに往復80kmを走行。帰りにまた大○サーキットへ行き、子供だけがトゥエルブを走行させました。
そして丁度その時、サーキットのオーナーがツーリングカーを持って参上。数年ぶりの再会に感動!?。今も現役でレース参戦中との事。今度一緒にレースに出よか。
また、いっぱい話した中に、かな~りおめでたい話も聞けて良かったです。また行くからね~。
| 固定リンク
「ラジコン」カテゴリの記事
- 久しぶりに買ったラジコンはタミヤXB ProのGRヤリスという体たらく(2021.03.19)
- TGRラリーチャレンジ丹波篠山、ラジコン天国三田店、シグマ30mm F1.4 DC HSM(Art)撮影(2019.09.15)
- NSR250R SEリアブレーキメンテナンス、ラジコン天国三田店、鳥貴族(2019.09.14)
- 2019GW10連休 九/十日目 岩国航空基地フレンドシップデー(2019.05.06)
- 2019GW10連休 二日目 草刈りBBQ&ハピスリなゆりん生誕祭(2019.04.28)
コメント