ホンダF1は地球カラー
もうちょいでF1が始まるんですが、ホンダF1のカラーリングが凄い事になってます。これはプラモデルメーカー泣かせか? それとも製作者泣かせか?
それより、スポンサーロゴが無いけど協賛メーカーからはいくら貰ってるんでしょうか。今までより少ないとは思うんですが、あのカラーリングで協賛メーカーが有るっていうのもまた驚きです。
テレビ見てる人間から言えば、分かりやすくてOK!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もうちょいでF1が始まるんですが、ホンダF1のカラーリングが凄い事になってます。これはプラモデルメーカー泣かせか? それとも製作者泣かせか?
それより、スポンサーロゴが無いけど協賛メーカーからはいくら貰ってるんでしょうか。今までより少ないとは思うんですが、あのカラーリングで協賛メーカーが有るっていうのもまた驚きです。
テレビ見てる人間から言えば、分かりやすくてOK!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2005年の秋に買ったパソコン 日立プリウス AR33Mというモデルが我が家で活動中なんですが、これがまたファンの音が強烈にうるさくて困ってます。家族がスカイプ使うのにも困るくらい大きな音なので、スカイプする時は私が使っているデルのパソコンを使用していました。
で、いい加減うるさいので、さっきバラしました。そしたら冷却ファンがホコリまみれになってました。早速冷却ファンASSYを外し、さらに冷却フィン・冷却ファン・ステーと3つにバラし大掃除。すると何と素敵な静穏になりました。今まで全くと言っていいほどHDDの音が聞こえなかったのに、良く聞こえるようになりました。これで寿命末期のHDDが分かるかも?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
先週、ある人物から電話がありました。
内容は、「パソコンのエクセルで横向き印刷したいけど、どうやるん?」。心の中で「今更何言うとん?」と叫びながら丁寧に説明して、十二分に理解してもらい即解決しました。
今日、また同じ人物から電話があり「パソコンで難しい[お]はどうやって出すん?」と質問がありました。難しい[お]とは[を]の事でした。すぐに「[w]と[o]を押したら出るで」と言ったら、「[w]を先に押すん?」と返ってきました。心の中で「同時に押してどうするねん!」と叫びながら少し待ったら「出来た」と返事。
普通、パソコン初心者なら上記2点難しいと思います。でもこの人物、確かにパソコンはあまり知らないですが、使い始めてもう5年以上。しかもパソコンでCADを使って図面も文字も書いてるし、客先への請求書もエクセルで書いてます。もちろん、これらはいつも印刷してます。今まで何年も使っててこういう状況は無かったんでしょうか・・・。
実はこの人物、身内です。時々パソコン関連の質問で電話があるのですが、大体これくらいの内容なので笑わせてくれます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (4)
昨日、約二ヶ月ぶりにウエイトトレーニングをしました。と言っても準備運動も全くせず、いきなりベンチプレスで40kgを10回3セット。たったそれだけです。それでも今日は胸が筋肉痛です。筋肉痛がおきると、「体動かした~」という気分になり、自己満足ですわ。
話は変わって、車のポジション球を交換しました。昨日のブログで近い内にと書きましたが、手持ちにあったので早速の交換です。球は当然同規格の12V5Wで、封入ガスはクリプトンのを使いました。キセノンガス封入タイプより1グレード寿命の短いタイプですが、アルゴンガス封入タイプや真空タイプと比べれば長持ちタイプです。
この寿命、元素周期表を見ればわかりますが、一番右の列の元素ばかりです。いわゆる希ガスです。
さぁ、これであなたも自動球マメ博士?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さっき自分の車を見たらポジション球が1個切れてました。取り外して見るとT10タイプの小糸 2AE 12V5Wでした。もう7年近く、距離にして94,000キロも走ってれば切れて当然かな?もうすぐ車検やし、早く交換しよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
昨日、今日とスキー場は非常に雪が少なく、さら天気も雨となってるんで、この2日間はスキーへ行けませんでした。道具だけ新しくしても活用出来ないんじゃ意味ねぇです。
そこでこの2日間は家で引きこもりです。やってるのはPSPのゲーム「モンスターハンターポータブル」なんですが、難しくてストレス溜まるばかりで困ったもんです。
気晴らしに今から一人で温泉に行って来ます。ゆっくりのんびり浸かってきます。「あ~、極楽極楽」ってねw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
今朝もいつも通り、外の郵便受けへ新聞を取ろうと玄関のドアを開けた時に「風が強いな」と感じ、その瞬間に「ぬるくて気持ちわる」と思わず心の中で叫んでました。
なんでって、気温が14度もあったんです。この地方でこの季節に14度もあれば変です。おかげさんで寒さ知らずで一日過ごせましたけどね。
でもスキーはしたいので山だけは雪が降って欲しいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼一にスキーブーツを持って舞鶴へ行ってきました。本当は自分でブーツを削るつもりだったんですが、結局ショップでやってもらうことに。理由は、スキーグローブを買おうと思っていたので、自分でやるよりそのついでにやってもらった方が楽かなとw。結局グローブは予算オーバーのため買いませんでしたけど。
それから帰宅後はホームページ更新作業開始。久しぶりのアルテッツァ関連です。この内容は半年ほど前から考えていたんですが、やっとアップ出来ました。皆さんのお役に立てるでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今朝6時起床、外は気温3度、小雨でもなく大雨でもなく中雨。これでスキー強行?。中止の連絡が無いので7時に集合場所へ。メンバーが集まったところで、中止の言葉は全く出ずにハチ北スキー場へ出発。スキー場までに雨・曇り・晴れの繰り返し。天気の心配をしながらも、スキー場へ近づくにつれ高い山では白くなってて、多分大丈夫だろうと楽観。さらにスキー場近くの道路では雪がうっすらと積もってました。駐車場の管理人さんに聞くと、昨晩から今日にかけて車に40cmも積もったと聞いて大感激。天気も晴れたり曇ったりで中々のええ感じ。
早速リフトに乗ってゲレンデへ。そして一本目の滑走を開始! あれ・・・、先週と同じ嫌な雪質。エッジは引っ掛かるし板が滑らん。またかよ・・・。
さらに天気は晴れ・曇り・霧・雪と変化。結局かなりの時間で雪が降ってました。で、めちゃ寒かった。
さらにさらに、今時はハイシーズンなので人出が凄い。久しぶりにバブル時代を思い起こさせる日でした。
さらにさらにさらに、スキーブーツの修正をしたものの、まだ踝が痛い。いつになったらバックルを締められるのか?また明日、自分で当たり部分を削ります。
文句ばっかり書きましが、今日はコブ斜面を多くの回数滑り、まずまずの調子だったので全体の印象としてはそこそこでした。来週からはスキー客も減るので、もっとおもいっきり滑れるでしょう。きっと。
昨日見てたDVDの内容、今朝の段階で忘れてました。やっぱりね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ガンダムZZのTVシリーズ、観おわりました。終始あまり面白く無かったです。Zガンダムよりは良かったですが。
そんな中でもファーストガンダムのセイラ、ハヤトが出たのが良かったです。ちょっとだけですが。物語初期のマシュマー、時々おちゃらけに変身するキャラも良かったです。もう「アホ」という言葉がピッタリ。そしてZガンダム最終話でおかしくなった主人公カミーユには病気からの完全復活を望んでいたのですが、あれは復活したの?と疑問のまま終了。
ま、ZZには当初から期待していなかったのでええです。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ここ最近のブログで体重・体脂肪を書いてません。何故か?もう一ヵ月半以上ランニングやウエイトトレーニングなど、スポーツをしていないからです。やっぱり仕事からの帰宅が遅いとやる気がなるなります。
と仕事のせいにしてみるw
すんません、意志の弱い自分が一番悪いんですハイ。でも体重はまだ54kg台を保ってますよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヤフーオークションで3年半捜し続けていた物が、先日出品されていてウォッチリストに入れていました。そしてオークション終了当日、スキーに行ってたのでそのまますっかり忘れてしまい、今日気が付いたら2日も過ぎてました。ショック・・・。
次に出品されるのはいつの事やら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝7時集合で、ハチ・ハチ北へスキーに行きました。スキー場へ近づくにつれ渋滞気味の国道9号線に恐怖を覚えながら到着。すぐに準備を済ませリフト1本乗って滑ったら、雪温が低く板があまり滑りません。さらに中途半端な硬さの雪にエッジで掘れた跡で足元をすくわれるという難しいスキーとなりました。
こんな調子でしたが、昼過ぎからはいつもの雪に戻って良い感じ、北壁のコブ斜面は非常に良い雪質となってました。2本滑って一回コケましたけど。
あと、要となっているブーツですが、バックルをいつもより一つきつく締めただけで踝は痛くなり、改善効果も今一歩という感じでした。明日、自分で削っちゃいます。
人出ですが、R9の渋滞気味に比べてゲレンデは人が少なく、リフト待ちは長くても5分ほどでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は有給休暇を取って病院へ治療に行ってきました。
治療は10時過ぎに終わったので、速攻でスキーへ行く予定だったんですが、降雪状態の天気にアルテッツァでスキー場へ行くのは無理と判断しました。
そこで余った時間は、ガンダムZZのDVD鑑賞。6話ほど観ました。このままではせっかくの休みが寂しいので、昨日のブログで書いてたPGストライクガンダムを組み立てました。今日は下半身までで時間切れになりましたけど。もうここまで組み立てると、あとは勢いにまかせて近日完成するでしょう。
さぁ、明日は仕切りなおしで知人の車に乗せてもらってスキーに行って来ます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント