レーザー顕微鏡
今まで光学顕微鏡、CCD顕微鏡、走査型電子顕微鏡と使ってきました。
そして今日はレーザー顕微鏡を使いました。これで表面粗さを見ようとしたんですが、物の問題も有り上手く出来ませんでした。結局、その表面粗さは原始的手法にて測定しました。顕微鏡などで測定すると、人に対する説得力はあるんですけどね~。
顕微鏡と言っても色んな種類があるんですなぁ。
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- NSR250RとRGV250ΓとGDBインプちょい乗り、雑誌REV SPEED旧刊購入、晩御飯は鳥貴族(2021.04.03)
- 帰省途中でスシローで晩御飯、ブックオフでトーハンのトミカ50周年ヒストリーセレクション6台購入(2021.04.02)
- 6名でハチ高原・ハチ北スキー場へスキー4回目(今シーズン滑走5日目)(2021.02.27)
- 東鉢・スカイバレイへスキー2回目(今シーズン滑走3日目)、晩御飯はすき家(2021.02.11)
- スキー動画編集、スターウォーズDVD返却してもらう、そして大阪へ戻る(2021.01.31)
コメント