ヨンニッパ買ったもん
カメラのレンズには「ヨンニッパ」と言われる焦点距離400mm・F2.8というスペックの物があります。で、中古があまりにも安かったので通販で買ってしまいました。
これまで現物を見た事が無かったので到着を楽しみにしてたんですが、今日到着しました。現物は、予想よりチョット大きく、重さは予想をはるかに超えた物でした。カタログで確認するとレンズだけで4.8kg、カメラ込みで軽く5kgオーバーです。
すぐにD80に装着して手持ち撮影してみましたが、あまりの重さに手が震え、さらにD80では焦点距離が600mm相当になるためまともに撮れませんでした。ちなみに超音波モーター搭載レンズで、駆動音はメッチャ静かでAFスピードもメッチャ速くて凄いです。
次に三脚に取り付けて様子を見ました。三脚は10年以上前に買った当時のベストセラー「スリック グランドマスター」です。確か定価で30,000円くらいやったと思います。結果は、三脚の能力不足なのか、こういうものなのかは分かりませんが少しぶれてました。手で押さえてやると結構ブレは収まるようですが。
今年飛行機イベントに行ったとき、こんな重さのレンズを手持ちで空に向けて撮っている人が居ましたが、特別マッチョな人ではありませんでした。ほんまにこんな重いレンズで上手く撮れるんでしょうか?多分自分には無理です。
家族からは「野鳥の会に入ったんか?」と相変わらず大きいレンズを見ると鳥が最初に浮かぶらしいw。その後に続く言葉は「何処でそんなん使うんや」「普段持ち歩けんやん」、さらに「早よう売れ」と。これらの言葉、ごもっともです、はい。
実はもう売る事を検討してたり。だって重すぎて使えんて、これ。次はもっと軽い「サンニッパ」にするかw?
下の画像は、小さい方は買った当時ゴツイレンズやなぁと言ってたVR80-400レンズです。でもそれがお子ちゃまに見えてしまいます。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 大阪市の靭公園で植物撮影、昼はマクド、トミカショップで7台購入、晩御飯は家中(2021.03.27)
- 天気が悪いので大阪へ戻る途中でブックオフ1号京都伏見店、餃子の王将 国道大手筋店へ(2021.03.13)
- 水道代支払い口座振替手続き、GRヤリス試乗、中古トミカ1個購入、楽天モバイル契約&スマホ購入、晩御飯はマクドナルド(2021.02.07)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- ’20-’21年末年始連休六日目は新スマホ設定と雪かき。(2020.12.31)
コメント
ついに買ってしまいましたか・・・。さんにっぱがグレードアップのよんにっぱとは恐れ入りました。体鍛えて来年の但馬やどこかのF-15Jを撮りに行って下さい。
伊丹空港の南側滑走路エンド(ここは魚眼からよんにっぱまでバラエティー)や、西側のスカイランド原田行くとこの手のレンズ使い多いです。関空の送迎デッキも。
ちなみにあの三脚では私の使ってる80~400mmが限界のようです。
投稿: Yoshi | 2007.10.26 11:42
レンズはグレードアップしましたが、財布は超グレードダウンしました…。
普通の飛行機はイマイチ撮る気が起こらないので、今後どうなるか自分でも不明です。一度は伊丹へ行ってもええかなと思ってます。
さっき自分でも調べてみましたが、この三脚ではダメみたいですね。今後三脚だけで4~5万円前後も投資となると無理なんで、一脚か手持ちで頑張ります。
投稿: ATOMIC | 2007.10.26 23:40