焦点距離35mmでレンズ3本と撮り比べ
今日の水泳大会の写真を撮った結果、ニコン AF-S ED 400mm F2.8Dと、ニコン AF ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)と、トキナー AT-X242AF 24-200mm F3.5-5.6(IF)ASPHERICALの3本ではトキナーが全く納得いかない画像だと書きました。
しかし、自分でもそこまで本当に悪いのか気になり、今度は
ニコン AF ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)
トキナー AT-X242AF 24-200mm F3.5-5.6(IF)ASPHERICAL
タムロン SP AF 28-75mm F2.8 XR Di(LD ASPHERICAL [IF] MACRO)
の3本で、家の中の置物を取り比べてみました。焦点距離は全て35mmで、絞りは開放です。シャッタースピードはニコン・トキナーの2本が1/6秒、タムロンが1/15秒、三脚使用です。
結果は タムロン>ニコン>トキナーでした。やはり高倍率ズームは厳しいのか・・・。
その他に、適当に回りの物を撮ってみましたが、タムロンはどんな条件でも絵が結構綺麗ですが、ニコン・トキナーはバラつきます。特にトキナーはええ?って時があります。でも安いのでこれはこれでええと思いますが。
あっ、もっと絞れば良い絵になるかもです。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 大阪市の靭公園で植物撮影、昼はマクド、トミカショップで7台購入、晩御飯は家中(2021.03.27)
- 天気が悪いので大阪へ戻る途中でブックオフ1号京都伏見店、餃子の王将 国道大手筋店へ(2021.03.13)
- 水道代支払い口座振替手続き、GRヤリス試乗、中古トミカ1個購入、楽天モバイル契約&スマホ購入、晩御飯はマクドナルド(2021.02.07)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- ’20-’21年末年始連休六日目は新スマホ設定と雪かき。(2020.12.31)
コメント