MGガンダムver2.0買った
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
コウノトリ但馬空港フェスティバル'08に行ってきました。
何年も待ち続けてやっと見れると思った去年、飛行機か何かのトラブルによりエアロバティックは見られず。やっと今年、オープリングフライトの10分間は見られました。もう練習とは違って迫力がありました。
さぁ、これで午後からの本番は楽しみや~っと思ってました。しかし空からは雨、豪雨、頻繁な雷、強い風、おまけに大雨警報まで出てフェスティバルが中止に><。
あ~、全開のエアロバティックは今年も見られんかった。ほんまにエアロには縁が無い自分です。
10分の間に撮った写真ですが、ほぼ全て露出アンダーでした。トホホ・・・。カメラは自分がD2Hにニコンの80-200と1.4倍テレコン、子供(小5)はD80にニコンの18-200VRで、子供の方が歩留り良かったわな(爆)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マイクロSDカードをメモリースティック プロ デュオに変換するアダプターがあります。もちろん正規品では無い怪しい商品です。
何でこんなのが売られているのか? それは同容量ならマイクロSDカードの方が安いからに他なりません。特に自分の場合はPSPや他のSD仕様機器を使うので、マイクロSDの方が何かと便利です。
そこで買いました、made in taiwanのアダプター Photo Fast CR-5300です。価格は1,280円でした。
これは8G対応の最新バージョンのようです。パッケージ表にはPSPやPS3対応と書いていますが、裏面には100%の動作保証はしませんと印刷してあります。
これをサンディスクのマイクロSD8Gと組み合わせてCFW導入済み旧型PSPに使ってみましたが、バッチリ動作しました。今後もちゃんと動くかは分かりませんが・・・。特に動画などマイクロSDへ頻繁にアクセスするような物は対応しきれないかも・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日から2日間、栃木県宇都宮市へ出張してきます。また長時間の電車移動で疲れそう・・・。
今回は初の東北新幹線に搭乗なので新しい経験です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
昨日、携帯電話を買い変えました。目標であったドコモのパナソニックP906iです。本体は56,000円程でしたが、ポイント5,000、会社と販売店の協定?で3,000円を引いてもらい、手数料などを入れて合計49,000円でした。
ぶっちゃけ、携帯電話の価格は高過ぎ!。おまけに自分の使い方と言ったら、電話と滅多にしないメールとネット。後は無料で見られるワンセグだけ。こんな高価格機種買わんでええっちゅう・・・。でも横開きのディスプレイに一目ぼれだったんで買いました。あ~、もったいないw
一日使ってみての感想は
1.初めての折りたたみ携帯なので、使い勝手がかなり面倒。まだ馴れていないせいもあるけど、開いたら反対だった事も。
2.ワンセグって結構どこでも受信する。でも画像は思ってたより荒い。
3.外装は綺麗けど、触ると指紋が目立って汚い。
4.SO506i(3年近く前に買ったムーバ)と比べてディスプレイがめっちゃ綺麗でデカイ
こんなとこかな
取説は550ページほどを一通り目を通しましたが、覚える気もないのでほんまにページめくってるだけみたいな感じ。会社の同じ事務所内に数名が同機種なので、分からん時は教えてもらいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、携帯電話料金の請求書が来ました。約一年前に家族で使っている携帯電話2台の1ヶ月の料金が5,800円ほどと、とてつもなく少なかったんですが、今回も約6,000円と最近の物価高とは全く無縁の素晴らしいエコな請求金額でした。ちなみに自分の請求額は3,000円でした。それと、パケット通信料は0円でした! し、信じられん!w
そこで考えた・・・。いまドコモでも一ヶ月の基本料金が980円なんてのが有ります。早速携帯電話の販売会社へ行きました。
で、今回の請求書を見てもらい、現状のままでも料金プラン変更で500円ほど安くなるのを教えてもらいました。まだ安くなるんかいw。そして新しい電話にした場合、基本料金+携帯電話金額で約3,500円となるそうで・・・。なので今よりチョト高い。でも2年使えば携帯電話の支払いは終わるので毎月980円の基本料金となる。
そう、2年以上使うのなら、少しでも早く買い換えた方が良いという結果に。携帯電話は8年ほど使ってて、今は3台目。しかも2年以内に買い換えた事が無いので、今回買い換えた方がお得。
さぁ、近い内に買い替えだ~。候補は、折りたたみは気に入らんけどP906又はもう少しで発売されるP706です。多分P906やと思いますが。別に最新の機種で無くても全く問題無いんですけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は、いつも一緒に仕事をしている職場のバーベキュー大会があったので参加してきました。
総勢26名の規模で、高校生以下が10人ほどでした。もうみんなええ歳なんで子持ちが多いです。
そんな中で、今日がこの職場のバーベキュー初参加の小2の女の子が居ました。始めはそこそこおとなしかったものの、途中から暴れる暴れる。氷を持って人に押し付けて冷たくするのから始まり、ペットボトルに水を入れて人に掛けまくったりの大暴れ。自分を含めて数名はシャツ・パンツまでベチャベチャでした。親は殆ど知らん顔でしたw。将来、道を外すとえらい事になるで~
でも、それも含めてみんなでバーベキューは面白かったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日の健康診断で、J-MICC STUDYという研究に協力して下さいと言われたので、協力することにしました。協力しても自分自身に直接何かええ事が有るって事は無いようです。
全国で約10万人を対象、当日も一人一人に内容や利益・不利益について説明されていました。もうこれは大変な仕事です。
こんな対象となれば、それだけで人より僅かでも生活習慣が変わってしまい、完璧な本来のデータとはならないような気が・・・。でもこうする事しか出来ないのも事実か?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝7時50分発の電車に乗って静岡へ出張してきました。
京都駅で新幹線に乗換え、それが1時間待ち。静岡駅到着するも集合時間まで1時間待ち。静岡駅から現地まで送迎バスで20分。ここで1時間20分話を聞いて、またバスで45分移動。
帰りも静岡駅と京都駅でそれぞれ40分ほど待ち時間がありました。
移動時間や待ち時間が多過ぎ。もったいないです。帰宅は22時でした。
待ち時間が多い一番の原因は、静岡駅に止まる新幹線(各駅停車以外の新幹線)が1時間に1本しかないから。静岡ってある程度都会なのに、新大阪・京都・名古屋・新横浜・品川と比べたら結構田舎って事なんかな・・・。
主張先では車のテールランプを作っている所でした。樹脂成型のプレス機はかなり大きく、金型もでかかったです。
もっとゆっくり見れれば良かったんですけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日は健康診断です。
去年から恒例の、バリウム飲みます。なので今、21時をもって食べるの禁止。水などは寝るまでだけOK。寝たら明日の検査が終わる10時か11時頃まで一切の飲食は不可です。
その為、いつもは夜にお菓子を食べるけど、20時半までにコロッケと菓子パンを1個づつ食べときました。
今はお腹がポンポンですw。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は恒例の副鼻腔炎の通院で、有給休暇を取って仕事を休みました。
通院後、EF9グランドシビックの所へ行ってエンジン掛けときました。
またシビック内に放置してあった工具類をアルテッツァのトランク内に詰め込み。これは今度の日曜日にアルテッツァのマフラー交換を手伝う為です。
その後、国道沿いの気温表示機が33℃であるにも関わらず、ダイエットと称してジョギング開始。で、やっぱり42分走った時点でダウンです。こんな暑い日に帽子も被らずに外走ったらあかんなw。
そして帰宅。でも家の中も暑い~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
インターネット銀行の一つ、ジャパンネット銀行の口座を持ってます。
今朝、この口座を使ってサッカーくじが買える事を知りました。早速登録し、6億円が当たるBIGを2口買いました。今後も継続して買うつもり。当たらんかな~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、久美浜のある会社へ21年ぶりに出張してきました。滞在時間は1時間チョットだけでしたが。
工場内のレイアウトなどは当時の面影は全く無く、思い出にふける事もありませんでした。
小さな会社で一生懸命頑張っている姿を見て、自分ももっと頑張らんと・・・と思った次第です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
新大阪で開催されている高速ビデオカメラ関係の展示会に行ってきました。
大阪なら本来は車で行くのですが、新大阪の地理は全く分からないので、電車で行きました。
電車と言えば酔い止め薬が必要な私。もちろん飲みました。でも電車に揺られる時間が2時間ほどだったので、展示会場に付いてもまだ効いていて眠い眠い。そのせいで1時間の講演会中もうたた寝寸前でした。
帰りにも薬を飲んだんですが、帰宅後も眠くて眠くて、記憶が勝手に飛びそうな感じがします。今も何か脳みそがふにゃふにゃしてますw。
展示会の内容ですが、毎秒1億コマも撮影出来る物がありました。これは爆発の瞬間とかが見れるらしいです。凄いわ。
他にも、TVなどで見る、視線が何処にあるのか調べる装置もありました。これは仕事のベテランとそうでない人の視線の違いがモノづくりにどう影響してるのかが分かるかもしれないので興味を持ちました。「貸していただける事は出来ますか?」と聞いたら「いいですよ」と言ってもらいました。一度使ってみたいな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント