文庫本 宇宙のエンドゲームを読んでみて
前半は分かりやすく、楽しく読めました。
ところが中盤以降になると、難しいところは例え話となって説明されているのですが、その例え話が良くないのか?非常に理解しにくい内容でした。賢い頭があれば良かったかもしれませんが、賢い人はもっと専門書を読むだろうし・・・。もう少し読者のレベルを考えた内容であれば良かったと思います。
全体の印象としては、宇宙誕生から10の100乗年先まで予想された、今までに無い本であり面白いです。
普通の宇宙には興味が無くても、将来の宇宙がどんな風になるのか参考までに知りたい人は読んでみては?
これを読んでふと思ったこと ⇒ 陽子崩壊が必ず起こると考えた場合、将来の宇宙は寂しいです。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 19-20シーズン スキー4回目(今シーズン滑走4日目)、中瀬鉱山交流拠点、晩御飯はマクドナルド(2020.03.01)
- SPring8と星の広場、久しぶりのR250走行(2020.01.19)
- DT50メンテナンスと念願の蹴上インクライン/平安神宮/地図購入(2019.03.24)
- 京都大学の市民講演会ついに「見えた」重力波天体、タイヤバースト(2018.12.09)
- 午前は試験官、午後はTS125RフロントフォークOH失敗(2018.06.09)
コメント
なかなか面白そうな本やないですか(≧ε≦)
私は宇宙と人体の神秘は大好きです♪d(⌒〇⌒)b♪
今度貸してくださいな(^0^)
それはそうと、先ほど愛銃の修理完了しました…
欠けたギヤの歯が噛み込んでロック!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
この間と同じスパーギヤ!(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
やる気無くなりました…
(;_:)
明日行くで…
FIRST…
PMC…
カスタム…
5000発マガジン…
今度はバラ撒いたる
( ̄▽ ̄)
投稿: エロスマラ | 2008.09.18 16:59
まず始めに、投稿者名を見て、いたずらかと思ったw。やはりその名がええですよ。
また同じギヤですか。だからあの時、予備は持っとけって言ったんですよ。でも明らかにメカボの異常ですね・・・。まだメカボだけの状態なら見せて欲しいですね。調査してみたいです。
明日は夜勤明け、いっちゃって下さい。で、スグに飽きて売ってチョー。
投稿: ATOMIC | 2008.09.18 21:39
教えていただいた通り、この間予備パーツ買って正確でした
(^^;
シリンダー内部、及びギヤ周りにグリス塗り過ぎかと思い、今回はパーツクリーナーで洗って、塗る量を調整しました。
グリスは使い分けてるんで間違いないかと思います。
よう見たら、ピストンのギヤ部も、噛み始めの部分がカジってました…(-_-;
スパーギヤの軸受部のブッシュにガタがありましたので、もしかしたらこのガタのせいで、ギヤが少し暴れてるかも。
この間FIRSTで見た、外品のギヤセットを使ってみようかと思います。
あれなら、3枚のギヤの位置関係がステーで固定されてたので、ガタは解消できるかもです。
それか、新品メカボをマルイから取り寄せるかですなぁ
(´Д`)
疲れた…(;_:)
投稿: エロスマラ | 2008.09.18 23:07