今さら「ホーキング 宇宙を語る」をまた読んでます
先日買った「仮想インタビュー 物質が語る自画像」という本が読み終わりました。最初の炭素の話は内容が薄いような気がしたけど、その後に出てくる物質の中には面白いものが多かったです。
この本に書かれている物質のいくつかは、他の本を読んでて予備知識があるとさらに楽しめると思います。
さて、次に読んでいる本ですが、14年前ほどに買った「ホーキング 宇宙を語る」です。書かれたのが今から19年ほど前なので、現在の解釈では当たり前の事が当たり前にするのに苦労した話があったりします。
例えば、ブラックホールからは何も出てこられないっていうのが以前の考えだったのが、実は放射もしているって事など。
読んでて、こんな本が当時のベストセラーだったっていうのも面白いですが、内容も結構初心者でも何とかなると思います。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 19-20シーズン スキー4回目(今シーズン滑走4日目)、中瀬鉱山交流拠点、晩御飯はマクドナルド(2020.03.01)
- SPring8と星の広場、久しぶりのR250走行(2020.01.19)
- DT50メンテナンスと念願の蹴上インクライン/平安神宮/地図購入(2019.03.24)
- 京都大学の市民講演会ついに「見えた」重力波天体、タイヤバースト(2018.12.09)
- 午前は試験官、午後はTS125RフロントフォークOH失敗(2018.06.09)
コメント