グラボHD3850と電源500Wへの交換完了
純正のグラフィックボードと電源を、先日買ったグラボRADEON HD3850と電源500Wに変えました。
まず純正グラボRADEON X300のドライバーを削除し、PCを終了。グラボと電源を交換しPC起動。グラボのドライバーを導入し、PCを再起動。スグにドライバーの更新をして、またPC再起動。そして音声が全く出なくなりました。そこから悪戦苦闘するも原因不明。17日は出張のため6時起床の予定なので1時半に諦めて寝ました。
目覚まし時計は6時に設定・・・。ではなくて、4時40分に設定して早起き。そしてまたPC設定をいじって音が出るように悪戦苦闘。ネットとかで対策を探し回り、やっと先ほど音声が出るようになりました。
壊れていたのか、削除されていたのか分かりませんが、音声ドライバー入れると治りました。
Realtekの「HD Audio Codec Driver」から「ATI HDMI Audio Device」をダウンロードしインストール、PC再起動するとバッチリでした。
これで心置きなく出張出来るw
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PS5とグランツーリスモスポーツを買ってプレイし酔う。(2021.04.16)
- 太田茶臼山古墳、高槻駅周辺へ散歩、晩御飯は鳥貴族 高槻店(2021.03.14)
- JR電車、阪急電車、阪急バスを使って淀の河津桜観光他、ネットは光回線に乗り換え、晩御飯はステーキのどん(2021.03.07)
- バイクFTR、DT50で約100km走行、アイスクリームスプーン、Nゲージ貨物雑誌、天体シリーズ切手を買う(2021.02.12)
- スキー動画編集、スターウォーズDVD返却してもらう、そして大阪へ戻る(2021.01.31)
コメント