MG Gファイター完成&ガンダムと合体
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今朝5時50分起床、外は曇り空で雪も雨も降ってません。天気予報は大外れ。
6時55分出発。車で走ること10分。そこはもう銀世界。路面も真っ白で滑ります。ちょっと北へ進んだら結構雪が降ってました。さらに北西に進むと大雪。天気予報は当たってました。
スキー場まであと10km弱の所まで1時間40分経過。路面の積雪でいつもより時間が掛かってますが、2時間は掛からないハズ。
ハチ高原の大久保まで上がろうと氷ノ山国際スキー場の近くまで来た時、スタックした車が一台、それを助けようとしたのか、ゆっくり横を通過しようとし過ぎたのか、またスタックした車で道を塞いでる。数分掛かってやっと通過。その直後、またスタックした車数台。全然先に進みません。
あまりに酷いので、ハチ北のゲレンデ駐車場へ迂回。ここは道が広いので大丈夫だろうと・・・。そしたら案の定一台が1車線を塞いでる。そこに自分の2台前を走ってる車が横を通り過ぎるときにメッチャスピードを落として通過しようとしてる。で、そのスタックしている車の横でスタック、道を塞いでもた。当然、その後ろを走ってる車も停止後にそのままスタック。ダメだこりゃ。もうアホらしくてUターンして帰りました。
スキーを教えてくれる人に電話を掛けて、今日は断念する旨の電話をしたら、6時に出発して9時過ぎに到着したらしく、同じようにスタック祭りで中々前に進めなかったようです。
今日は往復4時間以上掛けて、スタック祭りの車を助けるためにスキー場の近くまで行っただけでした。あれだけ道路に積雪があるんで、雪道に慣れていない人はもっと条件の良い日に来ないと危ないです。
最後に、スキー滑走日数は100数十日、200日近い? スキーへ行くと言ってスキーせずに帰ってきたのは始めてです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
珍しく、明日スキーへ行く予告をします。それは何故? 明日はスキーの指導員資格を持っている人に教えてもらえるから絶対に行くw。楽しみだ~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
昨年の11月に買ったSeagate製HDD 500GB、今はトラブルも無く動いています。
しかし、世間はSeagate製のHDDで大問題が・・・?どうやらHDDを認識しなくなる事が有るらしいです。そこで自分のをチェックしたら、そのロットに当てはまってました。認識しなくなる前で良かったです。
早速ファームウェアのバージョンアップをしました。出てくる文字が英語ばっかりで読む気も無く、インターネットを探し回って分かりやすく解説しているブログThe blog of H.Fujimotoさんとこを参考にしました。この解説ページを見ると分かりやすくて良かったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ホームページで使用している掲示板1に、最近はスパム投稿が1日に2~3件あり、うっとうしいです。
2~3年前にも非常に多くて掲示板更新をしたのですが、上手く出来ず中途半端になってました。今回は中途半端にならないようジックリ取り組んだ結果、上手く更新出来ました。って言うか、メチャ簡単に出来たんですけど・・・。
以前失敗したのは何だったんでしょう? あの時より自分のスキルが上がったという事にしておこうw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はスキーへ行く予定をしてたんですが、出張帰りで体調がイマイチの為、家にこもってます。
何もしないと、それがストレスになるので、東京マルイの電動コンパクトマシンガン スコーピオンvz.61の改造を行いました。
項目は、メカボックス内の純正樹脂軸受けを外品のボールベアリングに変更。あと一つ、先日チンプク君に借りた強化スプリングの組み込みです。
早速打ち初めをしてみましたが、パチンッ!パチンッ!と大きな音が鳴りパワーが上がっている感じ。そして明らかに連射スピードが落ちてます。バッテリーはラジコン用のニッケル水素7.2V 2400mAhと3000mAhの2本、持ちが悪いという心配はありません。
チンプク君は純正バッテリー&メカボ内純正樹脂軸受けのまま強化スプリングを組んで弾が出ない&バッテリー持ちが非常に悪いという結果だったそうです。ノーマルスプリングに戻しても弾があまり出なくなったそうです。これから強化スプリングを組む人は気を付けてね。
自分の場合はバッチリ対策済み。でも音からして銃は短寿命になる気がしますが・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今から福岡県の小倉近辺へ一泊二日の出張へ行ってきます。福岡は以前に通過したことは2回あるけど、宿泊は初めてです。さて、どんな所でしょう・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日、NTTから光ファイバーの申し込み事実の確認と、IP電話へ変更した場合の一部不具合説明の電話が有りました。さらに、幹線はすでに光ファイバーが通っているが、そこから自宅へは他会社の許可無くして工事が出来ない為、各種申請を通してから工事に掛かるので開通まで2~3ヶ月の時間が必要だと言われました。
楽しみにしてるのに、結構時間が掛かるんやね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ADSL1.5Mサービスが始まり、すぐに地域一番に導入、でも基地局から遠いので0.5Mしか出ず。
この状態でもう何年?
最近のストリーミング動画は回線が遅すぎてまともに再生出来ない状態です。
でも昨日、ついに光ファイバーの申し込みをしました。導入予定日は決まってませんが、数ヶ月以内に導入できるはず? 楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
昨日は朝ごはん無し、昼ごはんは屋外イベントに行って何年ぶりかのぜんざいを食べ、15時頃に18円コロッケを3分の2だけ食べました。
16時過ぎ、吐き気がして、お腹が張ったようになり、微熱発生。かなり辛い状態でした。同じ物を食べた子供は問題無し。
19時半布団の中でゴロゴロしながら就寝。今日は10時前に起きました。13時間以上寝て、今朝はスッキリ、今も問題ありません。
昨日のは何だったんでしょう・・・。
ぜんざいもコロッケも子供と全く同じのを食べてるので食中毒では無いような気がしますが(お互いの残り物を食べてましたw) 子供のほうが体が丈夫だったりしてw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は有給休暇を取って、いつもの通院してきました。今週は連休明けの週で、月曜日に通院が集中していた結果なのか?、今日金曜日はガラガラでした。おかげさんで、CT検査予約が9時15分からだったにもかかわらず、8時45分頃に検査してもらいました。でもその後の治療は予約通りの9時半からだったので終わったのはいつも同じ時間でした。
その後、ハチ・ハチ北へスキーへ行きました。現地着が12時頃。早速ハチ高原のゲレンデに出たら、人が全然居ない。ちょうどお昼ご飯時だったので、人が少ないと思いきや、その後もあまり人は出てきませんでした。あれだけ広いゲレンデに100人居なかったんちゃいますか? あまりにも人が少ないのでスキー場が潰れへんか心配になってきた。
ハチ北に行ったらハチ高原より人は多かったけど、中央ゲレンデとパノラマゲレンデ辺りを見回したら200~300人ほどしか居なかった感じ。
景気が悪いのが影響しているのか、スキーを15シーズンほどやってますが、ゲレンデ全面滑走でこんな人が少ないのは始めてみました。ヤバイです。明日からの3連休も、大雪の予報で客来ないかも・・・。
さて、自分ですが、今日は下痢気味なのと、朝ごはんはチョコパイ一個、昼ごはんはスニッカーズ一個だったので体に力が入らず。それでも気合でまぁまぁの滑りでした。
そして、今シーズン初めてポールに入りました。ハチ、ハチ北ともにポールが立ててあったのでラッキーでした。特にハチは人がほとんど居ないのでバーンが荒れず、良い練習となりました。ハチ北は、毎年のことですがポールセットが難しく、自分のレベルでは・・・><
画像は12時過ぎにハチ高原の中央ゲレンデ?を下から撮ったものです。見事に人が居ない・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
梅雨の時、冬の天気が悪い時、洗濯物が乾きません。その季節には、我が家では狭いスペースで干してて、安いタイプの除湿機を使ってました。でも中々乾きません。
先日買った、去年の春モデルで当時50,000円ほどしたヤツですが、これは効果絶大です。夜に洗濯したら、翌朝には乾いてます。こんな効果が有るとはびっくりです。どんな仕組みで除湿してるんでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初めてパソコンを買ったのが1999年5月、それから9年半が経ちました。その頃にパソコン雑誌を買いました。もう捨ててしまってて残ってません。
その後、一度も買ってませんでしたが、今日買ってきました。雑誌名はDOS/V POWER REPOです。
マイPCは古すぎて、最近の雑誌記事はあまり役に立ちませんが、数年後の買い替え?を睨んで、一度勉強しておこうかなと思って。
また、昨年末にintelからCore i7というCPUが発売になったようで、かなり処理速度が速いみたいです。これにも興味があって、今後のトレンドが気になります。
今使っているPCはペンティアム4の3.0GHz。そう、シングルコアです。デジタル一眼カメラの画像加工、動画再生、インターネット、メール程度の使い方で、ゲームはしないのであまり不便は感じてませんけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午後から、大阪梅田のヨドバシカメラへ除湿機を買いに行ってきました。別に近所で買ってもええ言うたんですけど、ヨドバシで買いたかったらしい・・・。
中国道で渋滞に巻き込まれ、阪神高速池田線でも渋滞に巻き込まれ、池田線降りてからヨドバシカメラまでの1~2kmの道のりで大渋滞に巻き込まれ大変でした。
そこでは、除湿機39,000円の値札が付いている物を買ったら、お正月特価という事で36,000円になってます。またポイントが表示では10%と書いてあったのに今は20%付くとの事。という事で、メチャ安でした。
また、近所のPCショップへよって8GBのUSBメモリを1,280円で買っときました。これも安い。
この二つを買って帰るんですが、往路に時間が掛かった割りに滞在時間が短すぎたのでガンショップ ファーストへ寄ってダニちゃんに新年の挨拶をしときました。
その後、三田市の100円回転すしを食べて帰宅となりました。
この年末年始の連休に、大阪何往復しとんやろ・・・?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今、雪が降ってます。TVアンテナにも積もってきているようで、TV画面にブツブツが発生してきて見にくくなってきてます。
ところが、パソコンに取り付けた地デジチューナーで見ると、アンテナは同じなのに、こちらはまったく問題無しです。地デジ、こんな所にも強みを発揮してます。いいねぇ、地デジ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みなさん、明けまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
この挨拶をする前に、ハチ北へスキー行ってました。毎年の事ですが元旦は人が少なめで良いですね。でも今年は雪雪雪で、一日降りっぱなし。吹雪く事もあれば、アラレが横殴りに顔に当たって痛かったりと、天気は最悪に近いモンがありました。ただ、ガスはあまり出なかったのでマシでした。ただし、テッペンはガスってた?
今日のスキーですが、3年ぶり?4年ぶり?に子供を連れて行ったんですが、滑走ペースとレベルに合った斜度を考え、ずっと野間ゲレンデを滑ってました。ゆっくりなので、自分は体重移動を良く考えながらの滑走。もちろん疲れませんでした。
帰る時、車にはいっぱい雪が積もってました。それよりも車の周りの雪が問題で、ここから脱出するのに2~3分は掛かりました。シャコタンに問題は無いけど、降雪量が多過ぎた。(画像参照)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント