AT-X M35 PRO DX 絞り開放のまま動作せずの原因判明
とことん追求した結果、原因が判明しました。というか、当初から疑ってた所なんですが、その部品の外し方が分からず、とりあえず他の所を弄ってたのが真実だったりしますw
原因は、レンズマウントに絞りレバー動作用の黒いリングがあって、それがレンズマウントの溝に嵌ってます。
黒いリングは数点の部品がネジで取り付けてあるんですが、全ての箇所にネジ止め剤が塗ってあります。それが塗り過ぎでレンズマウントの溝にまで達し、絞りレバー動作用の黒いリングが引っ掛かって動かなくなるという事です。
要は、作業者が下手糞だったのか、設備の異常だったのかどっちかです。
あ~、でもこれでスッキリした。
画像の中央に写っている黒い3個の粒々がネジ止め剤のカスです。ピンボケでごめんなさい・・・。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 大阪市の靭公園で植物撮影、昼はマクド、トミカショップで7台購入、晩御飯は家中(2021.03.27)
- 天気が悪いので大阪へ戻る途中でブックオフ1号京都伏見店、餃子の王将 国道大手筋店へ(2021.03.13)
- 水道代支払い口座振替手続き、GRヤリス試乗、中古トミカ1個購入、楽天モバイル契約&スマホ購入、晩御飯はマクドナルド(2021.02.07)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- ’20-’21年末年始連休六日目は新スマホ設定と雪かき。(2020.12.31)
コメント