アソシ RC12R5にデフ用スラストベアリング取り付け
kimihiko-yano.netで買ったオリジナルパーツ デフ用スラストベアリングを早速取り付けました。
これでデフがかなりスムーズになるらしいです。まだ走らせていないので分かりませんが。
取り付けに当たっては黒い樹脂リングの方向に注意するだけで、あとは順番に入れていくだけ。
あと、デフの締め具合調整用純正樹脂ナットを締めこんだ時、カーボンリアシャフトのネジ部分がナットより外に出てこないので、緩まないか心配です。
そのデフですが、キットに入っていたボールデフプレート2枚共に、目で見て分かるぐらい反ってました。何ぼヤスリで研磨しても直らない酷さです。結局途中であきらめて取り付けましたが、デフ作動具合は最悪。スラストベアリングがどうのこうのという以前の問題です。こんなプレート初めて・・・。
これがアメリカ品質なのか? 品質保証の仕事をしている自分としては許せませんな。
とりあえずメカ関係が揃うのか先か、デフプレート買うのが先か、はては同時に買えるのか? 今後のお楽しみw
| 固定リンク
「ラジコン」カテゴリの記事
- 久しぶりに買ったラジコンはタミヤXB ProのGRヤリスという体たらく(2021.03.19)
- TGRラリーチャレンジ丹波篠山、ラジコン天国三田店、シグマ30mm F1.4 DC HSM(Art)撮影(2019.09.15)
- NSR250R SEリアブレーキメンテナンス、ラジコン天国三田店、鳥貴族(2019.09.14)
- 2019GW10連休 九/十日目 岩国航空基地フレンドシップデー(2019.05.06)
- 2019GW10連休 二日目 草刈りBBQ&ハピスリなゆりん生誕祭(2019.04.28)
コメント
スラストベアリングは自分もほしいです。あと、デフボールは12個入れたほうがメンテナンスサイクルがずっと伸びますよ。ナットをあまり締めなくても滑らないです、重量増は自分にはわかりません!
投稿: おおまち | 2009.07.26 06:46
ボールデフ、ボール買ってきて増やしときます。基本、メンテナンスフリーで行きたいんでw
でもやっぱりその前にデフプレートです…。
投稿: ATOMIC | 2009.07.26 23:01