天体写真 その2
今日、スポーツジムの帰りに空を見上げたら、月は見えないし、空は晴れてるし。
って事で、天体写真に再チャレンジしてきました。場所は車で5分程度走った所にある、周辺が田んぼだらけで半径300m~500mに民家は無し。
機材は前回と全く同じニコンD80、レンズはトキナー35mm F2.8 マクロ。シャッタースピードは20秒か30秒。
相変わらず真っ暗な空に向けてもピントが合っているのか分からず。モニターを見ても拡大画像を見るのにどうするか知らないので確認できずw。
帰宅後確認したら、半数近くがピンボケでした。あと、やっぱりシャッタースピードが30秒だと星が流れてダメですね。20秒ならマシです。ISO感度は当初400だったのを途中から800に上げました。その結果、それまで見えなかった星も多く見えるようになって良い感じ。
次回はシャッタースピードを20秒以内、ISO感度は800でチャレンジしてみます。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 大阪市の靭公園で植物撮影、昼はマクド、トミカショップで7台購入、晩御飯は家中(2021.03.27)
- 天気が悪いので大阪へ戻る途中でブックオフ1号京都伏見店、餃子の王将 国道大手筋店へ(2021.03.13)
- 水道代支払い口座振替手続き、GRヤリス試乗、中古トミカ1個購入、楽天モバイル契約&スマホ購入、晩御飯はマクドナルド(2021.02.07)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- ’20-’21年末年始連休六日目は新スマホ設定と雪かき。(2020.12.31)
コメント
ケンコーのスカイメモでも使うと自動追尾なので綺麗に撮れますよ。
投稿: Yoshi | 2009.09.17 21:21
そんな高い機材、買えませんてw。
投稿: ATOMIC | 2009.09.17 21:36