アソシRC12R5がほぼマトモに走行した!
今日は14時過ぎにアソシRC12R5を走らせに行ってきました。同時におおまちさんも参上。タイミング良かった~。
早速フロント周りをオーバーホールしたマシンで走行開始。
セットは、フロントタイヤはヨコモ Lラバーファーム、リアはピースメーカー マゼンタ、フロントスプリング0.50、サイドスプリング無し。ソコソコ走りました。相変わらず後半はかなりアンダーが出てますが。
途中でサイドスプリングをブラックにしたり、センターボールシートのシャシーとの固定ビスを90度緩めてみたら、とたんに巻くようになりました。
そうこうしている内にスパーギヤーが潰れました。さらにスパーギヤ側のホイルがクラッシュで大きく変形していて使用不可能などほどに。スグにスパーギヤを交換。リアタイヤはマゼンタから同じくピースメーカーのピンクに変更。
走行再開すると、良く走る走る。特に後半のアンダーがほぼ消えました。タイヤはピンクにしているのでもっとアンダーが強くなるとの覚悟だったんですが、逆に曲がるようになった事からデフの手入れによる効果と思われ。
やっぱり1/12はデフの状態が大きく走りに影響しますね。
その後、大きなトラブルも無しに、機嫌良く終わる事が出来ました。ここまでマトモに走らせるまでにバッテリーを何パック消費したんだろう・・・。
| 固定リンク
「ラジコン」カテゴリの記事
- 久しぶりに買ったラジコンはタミヤXB ProのGRヤリスという体たらく(2021.03.19)
- TGRラリーチャレンジ丹波篠山、ラジコン天国三田店、シグマ30mm F1.4 DC HSM(Art)撮影(2019.09.15)
- NSR250R SEリアブレーキメンテナンス、ラジコン天国三田店、鳥貴族(2019.09.14)
- 2019GW10連休 九/十日目 岩国航空基地フレンドシップデー(2019.05.06)
- 2019GW10連休 二日目 草刈りBBQ&ハピスリなゆりん生誕祭(2019.04.28)
コメント
昨日はありがとうございました。最後は2匹の珍入者がきてしまいまして
デフは上手く組めないときは何かの部品が悪い場合もあるのでとっかえひっかえじっくりやるしかないですか。
自分は家族が寝てから、酒かコーヒーを飲みながらやってます。うまくいったときの達成感はサイコーです(変ですが、なにか)
センターSPは何種類か試しますのでまた報告します。
投稿: おおまち | 2009.09.24 20:49
お疲れさんでした。可愛い珍入者で良かったですよw
デフですが、再度オーバーホールしました。スパーのベアリングはフランジ無しに変更、スパーの内側にも4個のデフボールを入れてみました。
実走しないと何とも言えませんが・・・。
もちろん家族が起きてても平気で弄ってます。
投稿: ATOMIC | 2009.09.24 22:13