ミニッツボディ ちょい念願のロスマンズポルシェ962C
| 固定リンク
「ラジコン」カテゴリの記事
- 久しぶりに買ったラジコンはタミヤXB ProのGRヤリスという体たらく(2021.03.19)
- TGRラリーチャレンジ丹波篠山、ラジコン天国三田店、シグマ30mm F1.4 DC HSM(Art)撮影(2019.09.15)
- NSR250R SEリアブレーキメンテナンス、ラジコン天国三田店、鳥貴族(2019.09.14)
- 2019GW10連休 九/十日目 岩国航空基地フレンドシップデー(2019.05.06)
- 2019GW10連休 二日目 草刈りBBQ&ハピスリなゆりん生誕祭(2019.04.28)
コメント
スケールコレクションいいですよね。
僕もついほしいのがあれば、対応シャーシもってなくても買ってしまいますよw
「サーキットの狼」のヨーロッパやGr.AのアドバンカラーのR32なんかもコレクションしちゃってます。
KP出んかな?出んわな・・・
実際走らせてるのは箱スカのレース用です、やっぱり昔の車が好きみたいですw
投稿: しまじろう | 2010.02.06 00:15
このシリーズはいいですね。最近のは値段が高くなってきたのが、チョット…ですけど。
あとは、マツダの787Bが欲しいです。
実際に走らせてるのはZ33とエンツォです。
KP出るかなー…、マニアック過ぎw
投稿: ATOMIC | 2010.02.06 12:02
どうもです。1セル用ブースターがようやく届きとりあえず、配線しました。とりあえず問題なく動作するようです。あと実走で確認してみます。
問題なければ、1つ余分に入手してありますのでお譲りします。
投稿: おおまち | 2010.02.06 20:38
ブースター、この天気じゃ試せませんね。早く路面が乾いて、インプレされるのを待ってます。
結果に関わらずブースター買いますんで、置いといて下さい。
投稿: ATOMIC | 2010.02.06 21:53
前日の雪から一転本日快晴につきブースターテストを行いました。テストですので出来るだけ握って走りましたが、サーボスピード等問題はないようです。(ハイグリップ路面ではないのでコーナーでは握れてないですが)
基盤も小さく場所をとらないので良いと思います。
予備電源も要らないので気軽に楽しめます。セッティングはリア側を4セルより柔らかくするほうがいいようですが、そのままでも軽快にコーナーを曲がってくれます。これは非常に楽しいです。次回お渡しするときに配線は説明します。(簡単ですが間違えると終わりですので)
投稿: おおまち | 2010.02.07 20:58
ブースターの件、今週中には取りに行きますんで、よろしくお願いします。
どんなマシンの動きになるか楽しみなので、早く走らせてみたいです。今週はこれから天気が悪くなりそうですけど。
投稿: ATOMIC | 2010.02.08 21:10