レッツⅡサービスマニュアル、F1日本GPの本+中国語を・・・
スズキの原チャリ レッツⅡに先日買ったバッテリーを取り付け。スターターボタンを押すだけでエンジン始動です。もうキックなんて必要有りません。感動です!?w
でも、エンジン始動直後にやっぱりエンスト。これを繰り返してやっとアイドリングが安定します。
サービスマニュアルが有れば、キャブのスクリューを回してアイドリングを高めにして対応しようと思ってます。
原チャリを弄り終わったら、今度はますけんさんからのご依頼、大江山スキー場近くのグネグネ道の車載動画撮りへお出かけ。ついでに他の所も撮影しときました。アップは後日になります。
その帰り道にバイクショップへ寄ってレッツⅡのサービスマニュアルを買いました。
帰宅後、先程の車載動画のエンコードです。相変わらず大変時間の掛かる作業でございます。
その間にサービスマニュアルを読み、キャブのスクリューを少し回してアイドリングを高めに設定。するとどうでしょう、エンジン始動が一発です。ただし、始動直後はそれでも頼りないアイドリングですね。多分オートチョークが調子悪いのではないかと思います。今後、サービスマニュアルを見ながら各抵抗値や動作を確認していきます。
アイドリングをアップした原チャリに乗って近所の本屋さんへGO。
そこで買ったのはF1速報PLUSという雑誌で、臨時増刊の2010日本GP大特集です。もうすぐですね、予定では金~日まで3日間、場合によっては月も滞在します。
もう一冊、レッツⅡのサービスマニュアルの上に乗ってるのは、「もち歩き 中国語会話」・・・。世界の会話は英語と中国語が出来ればOKと言う事で、TOEICが195点の自分は英語を諦めて中国語を勉強する事にしました。 嘘です!!!w 来週4日間、中国広州へ出張になったので、挨拶くらいは出来るようにしておこうと思っての衝動買いですw。その広州から数十キロ離れた深釧・香港、今は対日感情の問題が少し・・・。渡航中止になるかも?
ついでに香港へも行きたいんですけどねぇ。ラジコンが格安のショップが2軒も有るんです。行きた~い。無理ですけど。そのショップの近くに住んでる会社の後輩にこの出張で会う事になってるので、今後は自分の代わりに買ってきてもらえるように交渉してみようかな。全くラジコンを知らない人物ですけど。
そのショップとは以下です。日本でも通販で有名所です。
http://rc-mushroom.com/
http://www.rcmart.com/
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 電車と車を乗り継いで帰省、京都駅ビルでプチ観光、コミック鬼滅の刃を借りる、NSR50とDT50に乗る、昼ごはんはマーケスのとんかつ、晩御飯は三田市の魚べいへ(2021.04.10)
- NSR250RとRGV250ΓとGDBインプちょい乗り、雑誌REV SPEED旧刊購入、晩御飯は鳥貴族(2021.04.03)
- 大阪市の靭公園で植物撮影、昼はマクド、トミカショップで7台購入、晩御飯は家中(2021.03.27)
- 太田茶臼山古墳、高槻駅周辺へ散歩、晩御飯は鳥貴族 高槻店(2021.03.14)
- JR電車、阪急電車、阪急バスを使って淀の河津桜観光他、ネットは光回線に乗り換え、晩御飯はステーキのどん(2021.03.07)
「仕事」カテゴリの記事
- NSR250RとRGV250ΓとGDBインプちょい乗り、雑誌REV SPEED旧刊購入、晩御飯は鳥貴族(2021.04.03)
- 帰省途中でスシローで晩御飯、ブックオフでトーハンのトミカ50周年ヒストリーセレクション6台購入(2021.04.02)
- 6名でハチ高原・ハチ北スキー場へスキー4回目(今シーズン滑走5日目)(2021.02.27)
- 東鉢・スカイバレイへスキー2回目(今シーズン滑走3日目)、晩御飯はすき家(2021.02.11)
- スキー動画編集、スターウォーズDVD返却してもらう、そして大阪へ戻る(2021.01.31)
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- PS5とグランツーリスモスポーツを買ってプレイし酔う。(2021.04.16)
- DT50にリアボックス取り付けて大阪へ帰る、晩御飯はマクドナルド(2021.04.11)
- 電車と車を乗り継いで帰省、京都駅ビルでプチ観光、コミック鬼滅の刃を借りる、NSR50とDT50に乗る、昼ごはんはマーケスのとんかつ、晩御飯は三田市の魚べいへ(2021.04.10)
- NSR250RとRGV250ΓとGDBインプちょい乗り、雑誌REV SPEED旧刊購入、晩御飯は鳥貴族(2021.04.03)
- 帰省途中でスシローで晩御飯、ブックオフでトーハンのトミカ50周年ヒストリーセレクション6台購入(2021.04.02)
コメント
凄いですね香港ですか!
自分は中国といえば広島、岡山、山口くらいしか行ったことないですわw
投稿: しまじろう | 2010.09.18 21:03
あくまでも香港の近くで、香港には行けません。残念><
中国=中国地方 家族もそう思ってたようです。「ほんまの中国?」って。嘘の中国って何処やねんって話になるんですけどね。
投稿: ATOMIC | 2010.09.18 23:25