昼からはラジコンタイヤ製作・洗車・原チャリ プーリー外し他
昼からはアルテッツァの水洗いのみの洗車。
次にラジコン 1/12トゥエルブのタイヤ製作です。フロントはPM製35度を2セット、リアもPM製35度を3セット。
フロントの35度は、いつものサーキットではグリップしすぎて扱いにくいので使用しません。これは太治へ行く時に使用します。いつ行くかは不明ですけど・・・。
リアはいつも使っている35度ですが、ホイルを今まで使っていたヨコモ製からPM製に変更です。変更理由は、PM製の方が片側3mm、合計6mmもトレッドが狭くなるから。
これでリアグリップが増えるかなぁ。って、まだ成形していないので使えないし。タイヤとホイル接着は24時間ほど置いておきたいので、今日はここまでです。
次は、やっぱり原チャリを弄りたくなりましたw。タイヤの空気圧を既定値に入れて走行するも、やっぱりスピードが50kmに達しません。
そこで以下の事をやってみた。
1.スパークプラグキャップの清掃&ワイヤーの取り付け直し。
2.プラグ用コイルに付いている信号用端子清掃&ワイヤーの取り付け直し。
3.エアクリーナー掃除。エンジンオイルを全部洗い流し、オイルを付けずにそのまま再装着。吸気抵抗が若干低下。これはメインジェットを純正72から75にしているので、丁度ええかなと思って・・・。
4.プーリーを外してウエイトローラーの確認。まずプーリー外しですが、これは会社の後輩に聞いた通り、インパクトレンチで一気に外しました。使用したのは充電式インパクトレンチです。プーリー外し道具が不要なので楽チンですね。
そしてプーリー裏の3本のネジを外してウエイトローラーを見たらビックリ!!。6つも入っている。純正は3個だと思ってた。インターネットで調べると、純正でも3個のと6個のが有るらしい。ウエイトローラーの1個あたりの重量を測ったら9.7g。純正はトータル42gと聞きました。バラしたバイクは9.7gを6個。トータルで約58g。こんなセッティング有りか? とりあえず基本に戻ると言う事で、14gのローラーを3つ注文しときました。
バイクで一汗かいた後はw、スイミングでサッパリしときました。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- 笠形山登山、晩御飯はステーキ宮の播磨店へ(2020.11.14)
- 最後の手ごわい三角点制覇、晩御飯はマクドナルドで食べ過ぎ、コスモスで食料調達(2020.08.30)
- 仁豊野駅から三角点巡り、GRヤリスを見にディーラー、晩御飯はスシロー(2020.08.29)
「心と体」カテゴリの記事
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- ’20-’21年末年始連休二日目はリサイクルショップ巡り、京都スーパーオートバックス、晩御飯は串八(2020.12.27)
- 健康診断、アルテッツァのタイベル交換してもらう、昼スシロー、姫路へ帰って夜マクド(2020.12.16)
- 有給休暇を取ってパソコンセットアップ、通院、中古トミカ購入、三田市ドライブ、晩御飯は魚べい(2020.12.11)
- 急遽帰郷して歯医者、初スーパーTRIAL、魚べい、インプレッサの燃費は7.9km/L(2020.12.06)
「ラジコン」カテゴリの記事
- TGRラリーチャレンジ丹波篠山、ラジコン天国三田店、シグマ30mm F1.4 DC HSM(Art)撮影(2019.09.15)
- NSR250R SEリアブレーキメンテナンス、ラジコン天国三田店、鳥貴族(2019.09.14)
- 2019GW10連休 九/十日目 岩国航空基地フレンドシップデー(2019.05.06)
- 2019GW10連休 二日目 草刈りBBQ&ハピスリなゆりん生誕祭(2019.04.28)
- 2018-2019年末年始9連休 六日目 米原&彦根へ(2019.01.03)
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- ’20-’21年末年始連休九日目はハチ高原・ハチ北へスノボ1回目(総滑走日数16日目、今シーズン滑走1日目)、往復とも大渋滞(2021.01.03)
- ’20-’21年末年始連休七日目は高槻までさん天を食べに行くも休みだったのでかっぱ寿司へ(2021.01.02)
- ’20-’21年末年始連休三日目はNSR250Rエンジン始動、出向元労組訪問で時間切れ(2020.12.28)
- ’20-’21年末年始連休二日目はリサイクルショップ巡り、京都スーパーオートバックス、晩御飯は串八(2020.12.27)
- 昨日に続いて京都・大阪・兵庫と移動、昼ご飯はステーキのどん(2020.12.20)
コメント
ウェイトローラーは加速より燃費を考えてのことかもしれませんね。
交換後は、凄い加速によるバク転に注意してくださいねw
投稿: しまじろう | 2010.09.05 21:19
バク転、そこは良ーく分かってますよ。以前にクラッチスプリングを強化した時にぶっ飛びかけた経験有りなのでw
投稿: ATOMIC | 2010.09.06 07:49