再度ESCをKOのBMC ver1.5からLRPのSXXストックスペックへ戻す
今日、CRCジェネレーションXLをいつものおおまちサーキットで走行させてきました。結果は、リアのグリップ不足は相変わらずです。リアショックのスプリング&テンション調整、サイドスプリングの強弱、リアシャフト部分の車高調整、モーターマウント後部のXブレースバー取り外しなど、リア周りはありとあらゆる事をしたんですが、改善しませんでした。最後に、デカイリアタイヤをつけたらマシになりました。って、それは違うでしょうが・・・。
あと、ヨコモの新型1sバッテリーの5000を使ってみました。こちらも相変わらずスピードが遅い。
バッテリー1本で色々やってもそれぞれが改善しないので、途中で中止。
考えられる対策としては、現在の配線コードが16AGなのでロスが大きいと思われ。世間ではこのサイズを使用している人が多いので、真の原因では無いでしょうけど。それと、モーターorセンサーコードが死んでる。
この対策として、ラジ天三田店で調達を目論む。そこではイーグルの14AGコードと、中古で売ってたタミヤのTRFトランスピード3.5Tを3,000円で買う。モーターは程度が良さそう。
早速帰宅し、昨日交換したKOのVFS-1 BMCを取り外し、再度LRPのSXXストックスペックを取り付け。モーターもオリオン4.0Tからタミヤ3.5Tへ換装。センサーコードは手持ちの新品と交換。これで次回はスピードを取り戻せるか?
でもまだリアグリップ不足対策が有るんですよねぇ・・・。
| 固定リンク
「ラジコン」カテゴリの記事
- 久しぶりに買ったラジコンはタミヤXB ProのGRヤリスという体たらく(2021.03.19)
- TGRラリーチャレンジ丹波篠山、ラジコン天国三田店、シグマ30mm F1.4 DC HSM(Art)撮影(2019.09.15)
- NSR250R SEリアブレーキメンテナンス、ラジコン天国三田店、鳥貴族(2019.09.14)
- 2019GW10連休 九/十日目 岩国航空基地フレンドシップデー(2019.05.06)
- 2019GW10連休 二日目 草刈りBBQ&ハピスリなゆりん生誕祭(2019.04.28)
コメント
うーんおかしいですね~。一度私に預けていただければ仕上げておきますが!。
本日はタイチのレースへ参戦してきました。結果は初心者のような原因で撃沈です。まあタイヤがしっかり貼れていなかったんですが。この辺が普段からグリップでメクレル様なサーキットでやっていないのでわからないんですね~。まあ細かいこともリサーチしてきたんで次回は9秒前半には入れておきたいです。
ちなみにスピードは3.5Tは十分速かったです。
投稿: おおまち | 2010.10.17 21:33
次回走行までにフロント回りを旧型にして、リアのボールピボット辺りを一旦バラしてみます。
それと、前回からボールデフグリスを変えているので、違うのに変更してみます。あまり変わらないそうですけど。
それでダメなら、お願いします(^-^;
レース、YouTubeで見ましたよ。ストレートエンドで挙動不審車になってましたね。次回、頑張ってください。
自分もレースに出られるくらいのレベルと安定感が欲しいですわw
投稿: ATOMIC | 2010.10.17 23:45
ハイグリップ路面はわずかなタイヤの剥がれが命取りでした。わざとグリップの悪いところを走ったりしてごまかそうとしましたが、どうにもならんかったです。
いろんな方から接着方法を聞いておきました。
投稿: おおまち | 2010.10.18 06:08