自分が初めて買ったデジタル一眼レフカメラはニコンのD80。このブログを遡って調べたら2007年7月27日に買ってました。もう3年半が過ぎました。
買った時はこれで十分と思って使ってました。
でもすぐに飛行機や車を撮るようになって、連写スピードやAFスピードに不満が出ました。でも数をこなす内に大分上手く撮れるようになりました。
高感度特性はと言うと、現モデルと比較してかなり弱く、使い勝手が悪いと感じていて、D300やD300Sへの買い替え検討もずっとしてました。
そんな中、今年の正月に格安でD700を買いました。それでもメイン機はD80を使ってて、D700はホコリかぶり状態。それくらいD80には愛着は有りました。
そのD80、知人が売って欲しいと言ってきました。こんな古い機種より最新の一番安い機種の方がよっぽど良いで! って何度も言ったんですが、価格が安いからD80を売って欲しいと。
結局売りました。そうなるとDXレンズも使わないので18-200mmVRも一緒に売りました。このレンズ、旅行には使い勝手が非常に良かったんですけどね。もう一つ、買ってから全く使ってなかったシグマ70-300APOマクロもただ同然でドナドナです。
その代わりに、パナソニックのコンパクトデジカメFX-66を買いました。普段使いはこれになると思ってます。でもさっき撮ってみたら、やっぱりコンパクトな以外は一眼のほうが断然良いですね。
現在の手持ち機材は
カメラ本体
ニコン F4S
ニコン D700
パナソニック FX-66
カシオ EX-Z850
レンズ
ニコン AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ニコン Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>
ニコン Ai AF-S Nikkor ED 400mm F2.8D(lF) Ⅰ型
タムロン SP AF90mmF/2.8 Di MODEL 272E
トキナー AT-X300AFⅡ 300mm F2.8 SD
ストロボ(フラッシュライト・スピードライト)
ニコン SB-600
ニコン SB-900
パナソニック PE-201M
あと、常用レンズとしてニコン AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDが欲しいなぁ。90mmマクロで常用は長いです。

最近のコメント