スノーボード 今シーズン7回目(総滑走日数7日) 万場
今朝6時15分起床、7時過ぎ出発でスノーボードに行ってきました。これまで行ってたオジロは先週で営業が終了したので、今日は、次に安い万場スキー場です。
今日が最終営業日で、駐車場は1,000円。最後の日くらい無料にしてくれよ・・・。リフト一日券は、いつもなら4,500円のところ3,000円。ただし、奥神鍋スキー場とは行き来出来ません。合わせて4,000円です。オジロは駐車場料金は無料でリフト一日券が3,000円だったので1,000円も高いです。
このスキー場、リフトの繋がりが悪いし山の中腹のゲレンデがアレなんで、あんまり良い印象は無いです。でも、山の上部は滑りやすく、下部は超初心者向けで良い所もあります。
滑りの方ですが、バッチリでーす。初中級斜面なら小回りも出来るようになりました。なんか微妙な時もありますがw。まぁ、先週の事も有るんで、雪質が良かったって事でw。
画像は万場スキー場のてっぺんから撮ったアップかんなべスキー場方面。神鍋の火山形状が良く分かります。
| 固定リンク
「スキー・スノボ」カテゴリの記事
- ’20-’21年末年始連休九日目はハチ高原・ハチ北へスノボ1回目(総滑走日数16日目、今シーズン滑走1日目)、往復とも大渋滞(2021.01.03)
- ’20-’21年末年始連休三日目はNSR250Rエンジン始動、出向元労組訪問で時間切れ(2020.12.28)
- スキー板ワックス掛け仕舞、三田市スシロー、スーパーラ・ムー(2020.03.14)
- 19-20シーズン スキー5回目(今シーズン滑走5日目)、鳥取リサイクルショップ巡り、スシロー(2020.03.07)
- 19-20シーズン スキー4回目(今シーズン滑走4日目)、中瀬鉱山交流拠点、晩御飯はマクドナルド(2020.03.01)
コメント
やりますねぇw
万場は昔からボードが多いんですよね、色々と理由はあるんですが、横に広いでしょ?初級者がドンドン横に逃げられるんで人気があるんでしょうね。
最近は万場から上がって奥神メインが多いですかね。
万場なら下から2段目?2線目をカッ飛んでくのが好きです。
今シーズンもあとわずか、がんばって!
投稿: しまじろう | 2011.03.28 01:04
そう言われれば上部/中部は横に広いですね。横に逃げられる良さ、よ~く分かりますw。
今週末とその次の週はハチ北へ行く予定です。まだ頑張りますよ~。
投稿: ATOMIC | 2011.03.28 20:54