10月26日 中国出張三日目 初めての新幹線と地下鉄に乗車
朝、8時に朝食を済ませ、その後はいつもの通り、一人でホテルの周りを散策。
スグ近くで朝市が開かれていて、かなり賑わっています。新鮮な野菜・玉子など。鶏肉はその場で捌いてもらえます。これぞ中国のイメージ!、こういうのが見たかった。
9時、2社目の客先へ。そこでも昨日と同じ報告会を午前中に行う。昼ごはんは滞在三日目にして初めての中国料理店へ。豚足や鶏の足の爪部分など、お約束の日本ではあまり食べないものがイッパイ出てきます。食べられない事は無いけど、やっぱり美味しくないです。
午後から再度客先に戻り、今後の取引に関しての打ち合わせ。
15時過ぎに打ち合わせが終わり、自分たち二人は広州に戻ります。その戻る方法を皆で相談w。新幹線・高速バス・白タクを検討。話のネタや価格の安さから新幹線と地下鉄を使うことに。
客先のエイラ人にわざわざ新幹線の駅、珠海北まで送迎してもらう。新幹線の駅なのに、周りには全く何も有りません。これから発展させるようです。もう少ししたらマカオの方まで開通するようですけど。
ここまで送迎してもらった上に、チケット窓口の対応をしてもらいチケット入手。またホームへ上がるまでの説明までしてもらいました。
珠海北から広州南まで約93km、でもチケットはたったの38元。高速バスの半分の時間で移動するのに価格は半額近い。何でこうなるかなぁ。
新幹線は全席指定席。ホームには出発15分ほど前にならないと上がれない。改札までにX線検査がある。(空港の検査と同じ)。そのX線検査で止められました。原因はステンレス製のピンセットでした。カバンから出して説明したら没収されずに行って良しとの事。全部中国語で言われて何を言ってるのか分かりませんが雰囲気で理解。
検査が終わったら自動改札。自分は問題無く通過するも、もう一人は自動改札が開かず。仕方が無いので駅員に改札を通してもらう。
待合室は、自然食品のキオスクと自販機があるだけ。
15分前に新幹線が到着し、ホームへ上がる。もちろん撮影の為に先頭車両まで観に行くw。デザインは二昔前かなぁ。
車内は、日本とあんまり変わらないイメージ。ただし、シートが固定でリクライニングしません!。ここがチケットの安い理由の1つか?
定刻通りに新幹線は出発。さすが高速鉄道だけあって乗り心地は良い。でも、日本のこだま並に停車するため、最高速は遅い。100km弱しか距離が無いのに3~4駅も停車してくれました。時間にして約50分です。
広州南駅は町外れで田舎ですが、巨大駅で27ホームも有ります。
自動改札では、もう一人の人は通れないだろうと思いながら通過したら、そのまま行けました。それおかしいと思うんですけど・・・。
改札を抜けたら今度は地下鉄へ。明らかに東京の地下鉄より分かりやすいです。それに直線的に路線が有るので日本の地下鉄みたいに左右にあまり揺れず、楽チンです。切符はプラスチックのコインで、買い方は日本と同じで迷うことは有りません。
2号線の南端、広州南から乗車し、広州火車で5号線へ乗り換え。淘金で下車。
ホテルは地下鉄出口からスグなので迷わず到着。そのホテルは三茂大酒店。フロントは全く日本語が通じず、チェックインに難儀。従業員の対応は良かったですけど。やっとチェックインして部屋に入ったら汚い汚い・・・。え~、ここに3泊・・・。勘弁して下さい。もう一人も「汚い部屋なので嫌」って言ってました。
一階に有る日本料理店 信長は昨年も行った店で、肉うどんを食べたのを覚えてます。落ち着いて食べられるし、美味しかった記憶があります。もちろん日本語が通じます。
ホテルの予約ですが、今は大きなイベント期間中なので出張時の定番 広州白雲賓館や7DYASホテルに空きが無かったようです。
とりあえず荷物だけ置いて、二人で広州白雲賓館裏の日本料理店へ。去年も行ったので良く覚えています。ビール以外は日本と殆ど同じ値段ですが、味は日本と変わらずすんなり口に入ります。
夕食が終わったら近所のスーパーでミネラルウォーターとお菓子を買う。特に、チョコパイは翌日の朝ごはんとなります。
汚いので帰りたくないホテルに帰って、0時頃には就寝。のハズがやっぱり寝付きは悪かったです。
そしてこの後に悲劇が待ってますw
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- ’20-’21年末年始連休二日目はリサイクルショップ巡り、京都スーパーオートバックス、晩御飯は串八(2020.12.27)
- 健康診断、アルテッツァのタイベル交換してもらう、昼スシロー、姫路へ帰って夜マクド(2020.12.16)
- 有給休暇を取ってパソコンセットアップ、通院、中古トミカ購入、三田市ドライブ、晩御飯は魚べい(2020.12.11)
- 急遽帰郷して歯医者、初スーパーTRIAL、魚べい、インプレッサの燃費は7.9km/L(2020.12.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日もリサイクルショップ巡り→バックパックを買う、晩御飯はすき家で。(2021.01.24)
- 散髪、雨天なので車でリサイクルショップ巡り、トミカ中古大量購入、晩御飯はスシロー(2021.01.22)
- ’20-’21年末年始連休十日目は昼ご飯マクドナルド、高槻のアパートに戻る(2021.01.04)
- ’20-’21年末年始連休八日目は9年前の自宅PC修理とお年玉渡し(2021.01.03)
- ’20-’21年末年始連休七日目は高槻までさん天を食べに行くも休みだったのでかっぱ寿司へ(2021.01.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日もリサイクルショップ巡り→バックパックを買う、晩御飯はすき家で。(2021.01.24)
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- 自転車で散策、リサイクルショップを5軒、スーパーマーケット1軒を見て回る。(2021.01.06)
- ’20-’21年末年始連休十日目は昼ご飯マクドナルド、高槻のアパートに戻る(2021.01.04)
「仕事」カテゴリの記事
- 夢に仕事が出てきた、明日は急遽仕事が休みに(2021.01.21)
- 初職場で初仕事、平日にSSDを2台購入、中古トミカ3台購入。(2021.01.07)
- 自転車で散策、リサイクルショップを5軒、スーパーマーケット1軒を見て回る。(2021.01.06)
- 新しい会社に出社するも午後からはお休み(2021.01.05)
- ’20-’21年末年始連休三日目はNSR250Rエンジン始動、出向元労組訪問で時間切れ(2020.12.28)
コメント