今日の原チャリツーリングは約150km 日吉・美山へ
昨晩21時に急遽決定した原チャリツーリング、参加者は三人。
朝9時に出発するので「それまでに集合!」と言った私ですが朝からあやまんジャパンのYouTube動画を見てたので現地到着が9時と、遅刻しました。すんません。でもsaltlookさんはさらに遅刻して登場です。
参加者はkamisamaさん、saltlookさん、私の3人。お見送りはkeroronさん。
参加者の一人、kamisamaさんはsuzukiのGN125Hという中国製の新車を買われてました。てっきり中古だと思ってたからビックリ。
一行はkeroronさんに見送られながらR9を南へ。目的地は丹波ワイン工場。ここではクラシックカーフェスティバルが開催されてます。あまりに古く、外車が多くて自分は殆ど知らない車ばかり。あまりトキメキは有りませんでした。でも、数年ぶりに知人に会って懐かしくて良かった。
11時過ぎ、kamisamaさんは用事の為にお別れです。
残った二人は次の目的地とした「やまがた屋」へ向かいます。到着寸前、saltlookさんが後方視界から消えました。対した事は無かったです。その待ち時間の間、数名が歩道を歩いているのを見ました。そしたらその中の一人に見覚えが・・・。よく見たら中学校の時の同級生。こんな偶然が有るんやなぁ。お互いの状況を数分間で話をしましたw。
やまがた屋ではかき揚げうどん 550円を食べました。今時、この値段は高いなぁ。最近はどこでも讃岐うどんのお店があって、300円台で食べられますからねぇ。
昼ごはん後、日吉ダムへ。止まることは無くダムを通過して周山街道へ向かう。そこへ出るまでにガソリン残量が少なくなり赤ランプ点灯。ビビりながら走行を続け周山街道へ。そこで見つけた2軒は日曜日のために休み><。田舎やなぁ~、仕方が無いのでガス欠するまで走り続ける事に。そしたら営業しているGSを見つけて給油。またJAFを呼ばなくて良かったw
その後スグ、丹波マンガン記念館へ行く。が、しかし、入場料が必要だった為に入らず。
次は 道の駅美山 ふれあい広場で休憩。ここはバイクの一大休憩ポイントになっているようで、50台を超えるバイクを観ることが出来ました。その中でもRZV500R、RG400or500ΓWalterWolfの貴重な2ストマシンを見られたのは良かった。自分もΓ行けてたら良かったのに。
そこからは大野ダムの横を走り抜け綾部市内方面へ。山家の先からは裏道へ入り、さらにそこから京都府道522号三俣綾部線へ。道幅は車一台分しか無いのに落ち葉だらけだったり、小石だらけだったり、コケだらけだったり。おかげでリアが何度も滑りました。でも、今日のツーリングではここが一番面白かった。Γのような大きなバイクだと怖いです。
そこを抜けて朝の出発場所近くに到着。ここで解散となりました。
今日の走行距離は約150km。日帰りツーリングとしてほどほどの距離で楽しかった。
次回は10月15日(土)です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 電車と車を乗り継いで帰省、京都駅ビルでプチ観光、コミック鬼滅の刃を借りる、NSR50とDT50に乗る、昼ごはんはマーケスのとんかつ、晩御飯は三田市の魚べいへ(2021.04.10)
- NSR250RとRGV250ΓとGDBインプちょい乗り、雑誌REV SPEED旧刊購入、晩御飯は鳥貴族(2021.04.03)
- 大阪市の靭公園で植物撮影、昼はマクド、トミカショップで7台購入、晩御飯は家中(2021.03.27)
- 太田茶臼山古墳、高槻駅周辺へ散歩、晩御飯は鳥貴族 高槻店(2021.03.14)
- JR電車、阪急電車、阪急バスを使って淀の河津桜観光他、ネットは光回線に乗り換え、晩御飯はステーキのどん(2021.03.07)
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- PS5とグランツーリスモスポーツを買ってプレイし酔う。(2021.04.16)
- DT50にリアボックス取り付けて大阪へ帰る、晩御飯はマクドナルド(2021.04.11)
- 電車と車を乗り継いで帰省、京都駅ビルでプチ観光、コミック鬼滅の刃を借りる、NSR50とDT50に乗る、昼ごはんはマーケスのとんかつ、晩御飯は三田市の魚べいへ(2021.04.10)
- NSR250RとRGV250ΓとGDBインプちょい乗り、雑誌REV SPEED旧刊購入、晩御飯は鳥貴族(2021.04.03)
- 帰省途中でスシローで晩御飯、ブックオフでトーハンのトミカ50周年ヒストリーセレクション6台購入(2021.04.02)
コメント