2011年F1日本GPへ行って来た
10月7日の金曜夜から鈴鹿サーキットへ向けて出発。帰宅は10月9日23時頃でした。車中2泊で、アルテッツァの簡易ベッドのおかげで良く寝れました。2泊目は22時半就寝、9時起床でしたからw
鈴鹿サーキットでの駐車場は、みそのモータープールで、逆バンクゲートまで歩いて20分。ヨンニッパ担いでこの時間はキツイです。ゲートくぐったら指定席のD席アウトレットへ移動なので、5分ほどかな?
スグ近くはカメラマン席なんですが、みんな一脚ばかりで勿論ビデオ雲台の人は居ませんでした。持っていかんで良かったw
予選・決勝とも雲ひとつ無い晴天と言ってもいいくらいの良い天気でしたが日差しが暑かった。でも日陰は風が涼しくて逆に肌寒かったです。
レースの方は、予選のQ1では可夢偉が1位だったけど、これは上位チームが花を持たせてくれたか、可夢偉だけがこの時点で唯一真剣に走っただけなのかってイメージ。
決勝は、可夢偉は予選7位だったので作戦さえ失敗しなかったら入賞間違い無しと期待してたらスタート失敗。そこで全てが終わりました。ほんまがっかり・・・。
話は変わって、F1レース前にフォーミュラ・ニッポンのマシン4台がデモ走行してくれたんですが、結構速い。で、過去の鈴鹿サーキットのベストラップを確認したら1分38秒台。
今回のF1で、下位チームのフリー走行タイムだとこれより遅いし、トップチームも含めて決勝スタート時のラップタイムもこれより遅いし、なんか全然F1て凄く無いやんか・・・。
逆にフォーミュラ・ニッポンが速くなったんかな。フォーミュラ・ニッポンもレースラップはもっと遅いので、F1には絶対勝てないけど、このタイム差にはショック。
まぁ、F1一発のラップは31秒台とかメッチャ速いですけどね。
| 固定リンク
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- PS5とグランツーリスモスポーツを買ってプレイし酔う。(2021.04.16)
- DT50にリアボックス取り付けて大阪へ帰る、晩御飯はマクドナルド(2021.04.11)
- 電車と車を乗り継いで帰省、京都駅ビルでプチ観光、コミック鬼滅の刃を借りる、NSR50とDT50に乗る、昼ごはんはマーケスのとんかつ、晩御飯は三田市の魚べいへ(2021.04.10)
- NSR250RとRGV250ΓとGDBインプちょい乗り、雑誌REV SPEED旧刊購入、晩御飯は鳥貴族(2021.04.03)
- 帰省途中でスシローで晩御飯、ブックオフでトーハンのトミカ50周年ヒストリーセレクション6台購入(2021.04.02)
コメント