中国での食あたり原因は生野菜か?
10月27日の朝始まった下痢(食あたり)、某日本料理店で26日夜に食べた物が原因だと思いますが、なま物を一切口にした記憶が有りません。全て火が通ったものでした。
今朝、ある人から「生野菜とか食べてへんか?」って聞かれて思い出しました。豚肉と玉ねぎの炒め物の盛り付けにキャベツの千切りが有りました。炒め物はもう一人も同じ様に食べましたが、キャベツは殆ど自分しか食べてません。
まったく気付かない内になま物(キャベツが原因か、そこにあった水分かはわかりません)を口にしてましたね・・・。
意識不足を反省します。でも日本なら、病院へ行って食中毒を確定し、保健所に連絡しますけど。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- ’20-’21年末年始連休二日目はリサイクルショップ巡り、京都スーパーオートバックス、晩御飯は串八(2020.12.27)
- 健康診断、アルテッツァのタイベル交換してもらう、昼スシロー、姫路へ帰って夜マクド(2020.12.16)
- 有給休暇を取ってパソコンセットアップ、通院、中古トミカ購入、三田市ドライブ、晩御飯は魚べい(2020.12.11)
- 急遽帰郷して歯医者、初スーパーTRIAL、魚べい、インプレッサの燃費は7.9km/L(2020.12.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日もリサイクルショップ巡り→バックパックを買う、晩御飯はすき家で。(2021.01.24)
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- 自転車で散策、リサイクルショップを5軒、スーパーマーケット1軒を見て回る。(2021.01.06)
- ’20-’21年末年始連休十日目は昼ご飯マクドナルド、高槻のアパートに戻る(2021.01.04)
「仕事」カテゴリの記事
- 夢に仕事が出てきた、明日は急遽仕事が休みに(2021.01.21)
- 初職場で初仕事、平日にSSDを2台購入、中古トミカ3台購入。(2021.01.07)
- 自転車で散策、リサイクルショップを5軒、スーパーマーケット1軒を見て回る。(2021.01.06)
- 新しい会社に出社するも午後からはお休み(2021.01.05)
- ’20-’21年末年始連休三日目はNSR250Rエンジン始動、出向元労組訪問で時間切れ(2020.12.28)
コメント
ふぅーっ!
超大作、一気読みしましたw
波乱に満ちた中国出張だったようですね、僕は海外出張どころか国内出張すらない身分なんで、羨ましいような…羨ましくないようなw
中国、僕のような小心者には無理ですな。
投稿: しまじろう | 2011.11.01 02:00
やってますね〜。
私も初めての出張2週間目くらいで強烈な下痢に襲われました。
腹痛や身体のだるさは無いので会社には行きましたが・・・、
初めは10分ごとのトイレを数回、その後も30分ごとに丸1日と入れに駆け込んでお尻から小便してました(^_^;A
ATOMICさんと同じくその日は水しか飲めませんでした。
が、その水もすべてお尻かr・・・(爆)
私の場合は全く心当たり無し・・・。
まぁ無事帰られた様でなによりです。
逆に、後世への笑い話としてネタが出来て良かった?(^_^;A
投稿: nob | 2011.11.01 07:23
しまじろうさん> この超大作、自費出版で売れますかねぇw。
波乱と言えば聞こえが良いので、珍道中でOKです。小心者だったら、ほんまに損しますよ。実際、同じ立場になったら何とかしようと必死になりますってw。
nobさん> さすが古い友人、やる事?は一緒ですね><。食あたり原因に心当たりがないと、対策しようがないので怖いですね。自分はもう大丈夫ですよ!! 多分…。
こういうのは、その時はシャレになりませんが、終われば単なる笑い話になるんですよね。すでに会社でそういう扱いされてますしw
投稿: ATOMIC | 2011.11.01 23:31