鈴鹿サーキット S-FJ日本一決定戦の応援
子供が高校最後のサーキット遠征となりました。場所は鈴鹿サーキットのクラブマンレースですが、当日はスーパーFJとJAF F4の日本一決定戦も併催。
スーパーFJにはアルビレックスRTも3台参加ということで、応援に行って来ました。ピットまでお邪魔させてもらいましたが、当然何の役に立ちません。ほんまに邪魔なだけ(^_^;)
スーパーFJでは35号車の長谷川選手とチョイ知り合いなので、どうでも良い会話を少しだけw
レースの方は20位と残念な結果でした。来年も走るそうなので、頑張って欲しいです。
ちなみに優勝者は16歳でした。まだ4輪免許持ってないやん・・・。
S-FJレースの後はEG6/EK9のシビックレースです。この日のレーススケジュールを知らなかったんですがシビックレースをまだやってたのにビックリです。で、シビックレースといえば昔はかなり激しいレースという印象。今回も期待大!!
レーススタートし1コーナーまでに派手なクラッシュ発生。2周目?もセーフティーカーが出るほどのクラッシュ発生。さすがシビックレースです。自分自身は観てるだけでしたが、ごっついこと盛り上がりました。
またTOP4のバトルも見応えがあり、総じてシビックレースは楽しい。自分もEF9でサーキット走行を再開したくなりました。
その後はF4です。こちらはシビックと違ってレース展開が退屈でした。やっぱり抜きつ抜かれつなどのバトルが無いとね。
サーキットではピット・ピットレーン・ピット上のスタンドから観戦しました。自分のような凡人はF1では絶対行けない所ですが、クラブマンレースの時はパドックパスが無くても入れるので良いですよ。
帰宅ですが、アルビレックスRTが車を積車に積んだ時点で、先に失礼しました。あれから新潟へ帰るのはキツイんでしょうね。お疲れ様です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 急遽通院、プラモのインプレッサWRC2002購入、超久しぶりラジコンマガジン購入晩御飯はスシローへ(2021.03.13)
- JR電車、阪急電車、阪急バスを使って淀の河津桜観光他、ネットは光回線に乗り換え、晩御飯はステーキのどん(2021.03.07)
- 昼ご飯は久しぶりのスシロー、トミカショップ、ヨドバシカメラ梅田、新快速初乗車、晩御飯は鳥貴族(2021.03.06)
- ブックオフでRS250R本、スーパーキッズランド本店トミカ1台、通天閣、晩御飯はマクドナルド(2021.02.21)
- 三角点を4箇所、トミカ新車1台購入、晩御飯はステーキのどん、最後はスーパー2軒で買い物(2021.02.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 電車と車を乗り継いで帰省、京都駅ビルでプチ観光、コミック鬼滅の刃を借りる、NSR50とDT50に乗る、昼ごはんはマーケスのとんかつ、晩御飯は三田市の魚べいへ(2021.04.10)
- NSR250RとRGV250ΓとGDBインプちょい乗り、雑誌REV SPEED旧刊購入、晩御飯は鳥貴族(2021.04.03)
- 大阪市の靭公園で植物撮影、昼はマクド、トミカショップで7台購入、晩御飯は家中(2021.03.27)
- 太田茶臼山古墳、高槻駅周辺へ散歩、晩御飯は鳥貴族 高槻店(2021.03.14)
- JR電車、阪急電車、阪急バスを使って淀の河津桜観光他、ネットは光回線に乗り換え、晩御飯はステーキのどん(2021.03.07)
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- PS5とグランツーリスモスポーツを買ってプレイし酔う。(2021.04.16)
- DT50にリアボックス取り付けて大阪へ帰る、晩御飯はマクドナルド(2021.04.11)
- 電車と車を乗り継いで帰省、京都駅ビルでプチ観光、コミック鬼滅の刃を借りる、NSR50とDT50に乗る、昼ごはんはマーケスのとんかつ、晩御飯は三田市の魚べいへ(2021.04.10)
- NSR250RとRGV250ΓとGDBインプちょい乗り、雑誌REV SPEED旧刊購入、晩御飯は鳥貴族(2021.04.03)
- 帰省途中でスシローで晩御飯、ブックオフでトーハンのトミカ50周年ヒストリーセレクション6台購入(2021.04.02)
コメント