PCモニタ FLATRON W2442PAコンデンサ交換で復活
家で使っているデスクトップパソコンには2台のモニタを繋いでます。
その内の一台、LG製 FLATRON W2442PA で電源が入らなくなりました。分解して見ると、コンデンサ3個が膨らんでました。
ネットで検索すると、このコンデンサは良く壊れるみたいです。
この壊れたタイミングで、会社の先輩が20年以上ぶり?に秋葉原へ行かれてたので、ついでにコンデンサを買ってきてもらいました。ドンピシャのタイミングが凄いですw
付いていたコンデンサは知らないメーカー製でしたが、今度のはニチコン製で安心です。
早速交換していると、相変わらずうんともすんとも動かず・・・。もう一回バラしたら、コネクタ1個付けるのを忘れてました(^_^;)。
ちゃんと付けて試してみるとバッチリ直りました。
今日、一晩経って再度立ち上げてみましたが問題無し。直りました。やっぱり2台モニタ体制に慣れると、1台モニタでは耐えられないです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PS5とグランツーリスモスポーツを買ってプレイし酔う。(2021.04.16)
- 太田茶臼山古墳、高槻駅周辺へ散歩、晩御飯は鳥貴族 高槻店(2021.03.14)
- JR電車、阪急電車、阪急バスを使って淀の河津桜観光他、ネットは光回線に乗り換え、晩御飯はステーキのどん(2021.03.07)
- バイクFTR、DT50で約100km走行、アイスクリームスプーン、Nゲージ貨物雑誌、天体シリーズ切手を買う(2021.02.12)
- スキー動画編集、スターウォーズDVD返却してもらう、そして大阪へ戻る(2021.01.31)
コメント