FTR223メンテと新しいスマホ検討
午前中、昨日からのFTR223フロントフォークオーバーホール続きをしました。特に問題無く完了し、試走へ。
まず驚いたのが、クラッチ握ってないとスターターモーター動かない、サイドスタンドを収納しておかないと1速入れた途端エンジンストールするw。ダブル安全装置のバイクは初めて。
どちらも動作は把握したのでサイドスタンド収納して1速入れたら一瞬バイクが前に進んでエンスト。クラッチ張り付きです・・・。何度やってもダメなので、クラッチカバーを目一杯離れるようにクランクケース側のレバーを調整して貼り付きを解除。その後はスムーズにクラッチ操作出来ました。また再発するでしょうけど。
試走して直ぐにハンドルの微妙なフラつきを感じる。原因は殆ど溝が無くなったタイヤです。新品に交換するしかない。
リアブレーキはドラムで全く効かない。これはリアドラムブレーキの宿命なので諦めるw。
あと、20数年ぶりに4サイクルエンジンバイクに乗ったんですが、低回転トルクがモリモリで運転が超ラクチン。いいなぁ~(*^_^*)
気分よく試走が終わったら帰宅し昼ごはん。そして昨日の疲れがまだ残っている?ので昼寝。
15時過ぎ、docomoショップへスマホ買い替え検討へ。
タッチペンの反応の良さならgalaxy S7 edgeの一択。しかし、ツムツムするとどんな設定をしてもiPHONEのサクサク動作には勝てず。それに、一番の押しのedgeが使いものにならないという悪夢。
そのiPHONEはタッチペンの反応が悪いし、外部ストレージが使えないク○仕様。しかもappleの商売の仕方が嫌いです。ちなみにsamsungと一緒に仕事するのは嫌いです。
結局、ツムツムをタッチペンを使って快適操作出来るスマホが無いので買いませんでした。
何でこれだけの種類のスマホが売ってあるのに、自分好みが無いんだろう・・・。他に求めているのはバッテリーが外せるものが有れば良いです。防水機能は必要有りません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント