我が家のデスクトップパソコンの突然の激重現象解消
今年に入ってから? 去年のどこかだったかな? パソコンのブラウザーであるwebページを開くと必ず激重になり、数分したらブラウザーがフリーズする現象に悩まされてました。
先日、HDDを交換したんですが直らず。
今日はさらに酷い症状が発生。PC立ち上げると数分で画面が真っ黒。何回も再起動させてやっとタスクマネージャーのパフォーマンス画面を見る事が出来ました。
すると、メモリ使用量がそれまで2~3GBだったものが、数分で上限の6GBまで急上昇。そうなると当然HDDに一旦データ保存する作業が始まるのでPCは激重に。そのまま殆どメモリ使用量は減らず。
また再起動して今度は同じくタスクマネージャーのサービスやったかな? プロセスやったかな? を確認するとjavaws.exeが大量発生中。何これ? 一個ずつプロセスを終了するも増える増える。アキマセン。
ネットで調べたら、まずはスタートアップに入っているjavaを削除。そしてjavaをアンインストールしました。するとどうでしょう、快適!! 直りました。
javaは今んとこ無くても困らないので、再インストールはしてません。ネットでは再インストールしても問題無いとのコメントが有りますが、とりあえず必要になるまでそのままにしときます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PS5とグランツーリスモスポーツを買ってプレイし酔う。(2021.04.16)
- 太田茶臼山古墳、高槻駅周辺へ散歩、晩御飯は鳥貴族 高槻店(2021.03.14)
- JR電車、阪急電車、阪急バスを使って淀の河津桜観光他、ネットは光回線に乗り換え、晩御飯はステーキのどん(2021.03.07)
- バイクFTR、DT50で約100km走行、アイスクリームスプーン、Nゲージ貨物雑誌、天体シリーズ切手を買う(2021.02.12)
- スキー動画編集、スターウォーズDVD返却してもらう、そして大阪へ戻る(2021.01.31)
コメント