なんじゃもんじゃの木鑑賞と旧アルテッツァのワックス掛け
午後から旧アルテッツァの洗車とワックス掛けをしてきました。
青空駐車なので、シルバー塗装色のクリア層が剥がれまくってます。乗らないと朽ちるスピードが3倍になりますねw
あと、リアタイヤをスタッドレスから溝の無い夏タイヤに履き替え。
最後はシルバーシートで被せるはずだったんですが、昨日のアストロプロダクツで買ってきたラチェットタイダウンの部品が2点欠品でシート固定が出来ず。シートを固定出来ないと風で飛んでいってしまうので、シート被せ出来ず。また一週間ほど青空駐車です。今週は天気が良さそうなので汚れも最小限かな?
旧アルテッツァのメンテナンス後、福知山市の頼光寺に咲く「なんじゃもんじゃの木」(ヒトツバタゴ)を観に行ってきました。昔からこの道は通ってたんですが、初めて観ました。珍しい木らしく、日本では殆ど自生してなくて、ここの木は朝鮮半島から大正時代に持ち込まれたもので、朝鮮半島から来た木としては日本ではもう1ヶ所しか無いようです。
あと、このお寺に寄ったのには別の意味も有ったんですが、そちらに関しては叶いませんでした。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2018年 Happy3days定期公演in STUDIO FARM 荒川唯香生誕祭(2018.03.11)
- 2018年1月21日は本栖湖と野辺山宇宙電波観測所へ(2018.01.21)
- 久しぶりに神子畑選鉱場跡と明延鉱山跡へ行ってきた。(2018.01.07)
- 免許更新、今熊野観音寺の紅葉、京都鉄道博物館へ行ってきた(2017.11.24)
- 明石市立天文科学館へ行ってきた(2017.11.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 清水寺と祇園花月の吉本新喜劇(2018.04.07)
- 三段池公園へMTBで行き、外国人研修生と花見(2018.03.31)
- 8年ぶり?スキージャム勝山 スキー 今シーズン5日目(今シーズン滑走日数8日目)(2018.03.25)
- 10ヶ月ぶりの伊丹空港 千里川土手へ。(2018.03.04)
- 2018年1月21日は本栖湖と野辺山宇宙電波観測所へ(2018.01.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水寺と祇園花月の吉本新喜劇(2018.04.07)
- 三段池公園へMTBで行き、外国人研修生と花見(2018.03.31)
- 有給休暇で通院とニコンプラザ大阪、難波/日本橋/三田市へ(2018.03.16)
- 創業70周年記念行事でマグロ解体ショー(2018.02.16)
- 自分が撮影した動画がテレビでチョットだけ放送された(*^_^*)(2018.02.05)
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- 車、スキー、スノーボードワックス掛け(2018.04.14)
- スーパー耐久2018開幕戦 鈴鹿サーキットへ行って来ました。(2018.04.01)
- 8年ぶり?スキージャム勝山 スキー 今シーズン5日目(今シーズン滑走日数8日目)(2018.03.25)
- 2018年 Happy3days定期公演in STUDIO FARM 荒川唯香生誕祭(2018.03.11)
- 2018年1月21日は本栖湖と野辺山宇宙電波観測所へ(2018.01.21)
コメント