10年以上ぶり、35時間一睡もせず、後半は仕事を頑張るw
10月21日10時に目覚まし時計で起床。9時間寝てました。ここ1ヶ月ほど毎日5~6時間ほど寝れなかったので、寝不足解消しました。
その21日は、台風が近付いてきていて雨模様。特にする事無し。なので会社に行って1時間半ほど仕事してきました。その時、自分が会社に来る30分前に設備トラブルが有って、別の人が2時間ほど対応してもらってたみたいでした。
23時30分頃、もうそろそろ寝ようかと思った時に会社から電話。昼間に発生したトラブルと同じ設備で、同じトラブルが発生したので見に来てほしいと。
そして、24時前に「1~2時間で直るだろう」と勝手に思い込み出勤。
会社に到着し、現象を製造担当者に聞き取り。簡単にチェックし再現するか確認した瞬間、バチッと音がしてブレーカー2ヶ所落ちて、コンタクトリレー焼けた(T_T) 380Vが掛かってる箇所なので完全にビビる自分w
色々調べて各部品を交換していきました。交換したのはリレー3個、ブレーカー1個、マグネットリレー1個、サーマルリレー1個、スイッチ1個。ここまでで既に9時間半経過。結局原因は別のところでした。でも、ブレーカーとスイッチは異常に抵抗が高くなってたので、故障するのは時間の問題でした。
ここまで電気図面を見ながらやってたんですが、残っているのは380V交流モーター0.4KWのみ。機械の下に潜って超窮屈な姿勢(横になって地べたを這わないと入れない狭さ)でモーターを降ろして交換しないと行けないので、もう一人の10歳以上若い電気系保守メンバーを招集w。作業は殆どおまかせで、自分はサポート役。
さらに、以前に強電系の仕事をされていた人がたまたま休日出勤されたので色々技術的な話を聞きました。めっちゃ勉強になった。リレーが焼けた時点でトラブル原因はモーターを先に疑うやろって言われた(-_-;) いやいや、一番やりたくない作業だったのでw
外したモーターを調べてみたけど異常発見出来ず。でも原因はここしか残っていないので、新品に交換。乗せか完了が14時? 15時頃やったかな?
そこから稼働確認。が、前後のラインと同期が合わず。モーターのプーリーを回してスピードを調整するも上手く行かず。
大型台風で風雨がかなり酷くなってきたので17時半に一旦作業終了。
帰宅後、晩御飯&お風呂に入って21時就寝。
考えてみれば、一睡もせず35時間起きてて、後半は仕事を17.5H。途中、栄養ドリンクの差し入れが有ったので1本飲みました。10数年ぶりに長い時間起きてましたが、殆ど眠くなりませんでした。
今日23日、いつも通り6時半起床。体調不良も全く無く、いつも通り出勤。10時半~昼休みを挟んで16時半まで会議に出席。
18時、いつもより早い時間に退社。
帰りに自転車屋さんへ寄って、注文していたMTB用パーツを購入。パーツフィッティングに問題有るかもしれないと言うことでチェックしてもらい、そのまま一部パーツは取り付けまでしてもらいました。ありがたや。特に手持が無い特殊工具が必要なクランク取り付け確認してもらったのが助かりました。
この3日間、充実した日々でした。今日はいつも通りツムッてから寝ますw
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- ’20-’21年末年始連休二日目はリサイクルショップ巡り、京都スーパーオートバックス、晩御飯は串八(2020.12.27)
- 健康診断、アルテッツァのタイベル交換してもらう、昼スシロー、姫路へ帰って夜マクド(2020.12.16)
- 有給休暇を取ってパソコンセットアップ、通院、中古トミカ購入、三田市ドライブ、晩御飯は魚べい(2020.12.11)
- 急遽帰郷して歯医者、初スーパーTRIAL、魚べい、インプレッサの燃費は7.9km/L(2020.12.06)
「仕事」カテゴリの記事
- 夢に仕事が出てきた、明日は急遽仕事が休みに(2021.01.21)
- 初職場で初仕事、平日にSSDを2台購入、中古トミカ3台購入。(2021.01.07)
- 自転車で散策、リサイクルショップを5軒、スーパーマーケット1軒を見て回る。(2021.01.06)
- 新しい会社に出社するも午後からはお休み(2021.01.05)
- ’20-’21年末年始連休三日目はNSR250Rエンジン始動、出向元労組訪問で時間切れ(2020.12.28)
コメント