外国人研修生を日本三景の天橋立と魚っ知館へ行ってきた。
9時20分に社員7名が会社集合。車3台に別れて近くのアパートへ移動。ここで会社で雇用している外国人研修生6名が合流。合計13名が揃いました。
まずは天橋立へ向けて出発。酔いやすい人が居るので現地到着まで3回休憩しました。
天橋立へ着いたら、まずは知恩院へ。
その後に昼ごはん。
ご飯後、天橋立ビューランドへ。往復ともリフトを使用しました。自分だけアーチェリーしたんですが、矢がどこに飛んだのかも、的に当たったのかも見えない・・・。まともに当たったのは1本だけだったようです。
研修生はサイクルカーに乗ってました。他に飛龍観回廊とブランコ乗ったくらいで終了。
20年ぶりくらいの天橋立ビューランド、この時は平日に行ったので人が数えるくらいしかいなくて寂しかったですが、今回は常にリフト待ちが有るくらい人が多く、しかも施設が綺麗になってました。そして天橋立は安定の綺麗に見えました。
次は知恩院近くのモーターボート乗り場へ。ここで11名が1台のモーターボートに乗って阿蘇海周遊へ。成相寺側にカモメがいて、餌を投げると飛んできました。ボートをゆっくり走らせながら、手に餌を持ってるとカモメは手から餌だけ取っていきます。何と上手な!!
次は車で移動して魚っ知館へ。自分は入場料が必要になってから初めて来ました。アザラシとペンギンが見れて良かったw
そして帰路へ。研修生をアパートに送ってから帰社。予定通り17時過ぎに到着しました。
余談ですが、昼ごはんを食べたところ、モーターボート乗り場の一部の店員、はっきり言って「クソ」ですね。接客という仕事が出来ていないです。ここで二度と昼ごはんを食べたくないし、ボート乗り場に行きたくないです。もっと天橋立として観光に力を入れるなら、観光客に接する人は勉強しないとダメです。久しぶりに気悪い観光地でした。ビューランドの人は良かったです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 半年ぶりの林道ツーリングとアルテッツァ洗車 (2018.04.22)
- 清水寺と祇園花月の吉本新喜劇(2018.04.07)
- 三段池公園へMTBで行き、外国人研修生と花見(2018.03.31)
- 有給休暇で通院とニコンプラザ大阪、難波/日本橋/三田市へ(2018.03.16)
- スキー 今シーズン3日目(今シーズン滑走日数4日)ハチ/ハチ北 吹雪&アイスバーン(2018.02.11)
「仕事」カテゴリの記事
- 清水寺と祇園花月の吉本新喜劇(2018.04.07)
- 三段池公園へMTBで行き、外国人研修生と花見(2018.03.31)
- スキー 今シーズン4日目(今シーズン滑走日数7日目)ハチ北(2018.03.18)
- スノーボード 今シーズン3日目(総滑走日数14日、今シーズン6日目) ハチ/ハチ北(2018.03.10)
- スノーボード 今シーズン2日目(総滑走日数13日、今シーズン5日目) ハチ/ハチ北(2018.03.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 半年ぶりの林道ツーリングとアルテッツァ洗車 (2018.04.22)
- 清水寺と祇園花月の吉本新喜劇(2018.04.07)
- 三段池公園へMTBで行き、外国人研修生と花見(2018.03.31)
- 8年ぶり?スキージャム勝山 スキー 今シーズン5日目(今シーズン滑走日数8日目)(2018.03.25)
- 10ヶ月ぶりの伊丹空港 千里川土手へ。(2018.03.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水寺と祇園花月の吉本新喜劇(2018.04.07)
- 三段池公園へMTBで行き、外国人研修生と花見(2018.03.31)
- 有給休暇で通院とニコンプラザ大阪、難波/日本橋/三田市へ(2018.03.16)
- 創業70周年記念行事でマグロ解体ショー(2018.02.16)
- 自分が撮影した動画がテレビでチョットだけ放送された(*^_^*)(2018.02.05)
コメント