スキー 今シーズン2日目(今シーズン滑走日数3日) ハチ北
今日はハチ北スキー場へスキーしに行って来ました。
6時50分、会社の後輩とその彼女に家に迎えに来てもらい、その後会社の人を迎えに行き、ヴァンガードに4人乗って移動。全員スキーです。
2時間弱でハチ北スキー場に到着。民宿街シングルリフト近くに駐車。準備が整ったら野間クワッドリフトを中心に滑走。
会社の後輩は昨シーズンに3日行き、今シーズンはもう5回目くらいかな? どんどん上手くなってます。今はシュテムターンの練習中ですが、一旦ここらへんでスランプになるかも・・・。それは皆んなが上手くなる過程で経験することなので、練習有るのみ。
ペースが早いので結構ハイペースで滑ります。タイムチャレンジも3回やってみました。タイムは15.4~15.9秒の間で何度滑ってもほぼ一緒。残念。
最後の一回は、スタートで思いっきり板を蹴って加速しようとしたら、その場で右足の板が外れて転倒。その時に左足を捻って痛い。スグに気にならなくレベルの痛さでしたが。板が外れた原因は、昨シーズンの最後にビンディングの開放値を5まで下げていた為でした。良く今まで外れなかったなぁと。結構スピード出して滑るので、その時に外れてたと思うと怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ま、そのまま15時まで滑りましたけど。
パノラマゲレンデでは、初級・中級モーグルトレーニングコースを2回滑走。滑れるか不安でしたが、何と膝が上下に動いてくれて自分では納得がいく滑りで顔がにやけてましたw
12時過ぎに昼ごはん。
それが終わったら山頂へ。ここは尾根なので日本海側から強風が吹き荒れていました。また、その強い風にのって真っ黒な雲がやってきました。それまでは天気予報が大外れの快晴だったのに、天候急変。
14時からはファミリーゲレンデでも強風が吹き初め、さらに時間が進むとガスが出て雪も降ってきて回りが良く見えない状況に。
皆んな疲れてきたし、良い引き際と言うことで15時過ぎに林間コースを滑走して終了。
帰路は八鹿ICから北近畿豊岡自動車道に入るも和田山ICまで渋滞。そこを過ぎるとガラガラになりましたが、自然渋滞が原因。
今日はスキーを早く終わったので18時前には帰宅。数年ぶりのハイペース滑走で結構疲れました。
ハイスピードで滑走するのは楽しいわぁ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- ’20-’21年末年始連休二日目はリサイクルショップ巡り、京都スーパーオートバックス、晩御飯は串八(2020.12.27)
- 健康診断、アルテッツァのタイベル交換してもらう、昼スシロー、姫路へ帰って夜マクド(2020.12.16)
- 有給休暇を取ってパソコンセットアップ、通院、中古トミカ購入、三田市ドライブ、晩御飯は魚べい(2020.12.11)
- 急遽帰郷して歯医者、初スーパーTRIAL、魚べい、インプレッサの燃費は7.9km/L(2020.12.06)
「仕事」カテゴリの記事
- 夢に仕事が出てきた、明日は急遽仕事が休みに(2021.01.21)
- 初職場で初仕事、平日にSSDを2台購入、中古トミカ3台購入。(2021.01.07)
- 自転車で散策、リサイクルショップを5軒、スーパーマーケット1軒を見て回る。(2021.01.06)
- 新しい会社に出社するも午後からはお休み(2021.01.05)
- ’20-’21年末年始連休三日目はNSR250Rエンジン始動、出向元労組訪問で時間切れ(2020.12.28)
「スキー・スノボ」カテゴリの記事
- ’20-’21年末年始連休九日目はハチ高原・ハチ北へスノボ1回目(総滑走日数16日目、今シーズン滑走1日目)、往復とも大渋滞(2021.01.03)
- ’20-’21年末年始連休三日目はNSR250Rエンジン始動、出向元労組訪問で時間切れ(2020.12.28)
- スキー板ワックス掛け仕舞、三田市スシロー、スーパーラ・ムー(2020.03.14)
- 19-20シーズン スキー5回目(今シーズン滑走5日目)、鳥取リサイクルショップ巡り、スシロー(2020.03.07)
- 19-20シーズン スキー4回目(今シーズン滑走4日目)、中瀬鉱山交流拠点、晩御飯はマクドナルド(2020.03.01)
コメント