朝8時10分会社に社員4人集合。
2台の車に分乗し、近くのアパートへ。ここで外国人研修生6人をピックアップし、市内のスーパーへ移動。
ここで飲みもの、昼ごはんなどを買い出し。
次は市内外れの釣具屋さんで大きな氷購入。これをクーラーボックスに入れて飲み物を冷やします。
R175を宮津方面へ進み、宮津のもみじ公園駐車場でトイレ休憩。
さらに先に進み、島陰のおっぱま海水浴場に到着。自分は何と17~18年ぶりの海水浴です。ただし、日陰でのんびりするだけで海には入りません。ネチャネチャするし、日焼けしたくないし・・・。
研修生6人の内、4人は大はしゃぎです。ベトナムの海は綺麗では無いそうで、日本の海は綺麗だと言ってました。残る2人ですが、海には来たくなかったようです。誰が海水浴の企画したんや・・・。
あと、私以外の3人の社員も海に入ってました。めっちゃ楽しそうですが、自分はずっとテントの下ですw
研修生は全員泳げないので、泳ぎ方を教わってました。でも教え方が下手なので、自分が海辺に近付いて教えてました。そしたら2人が私の手を引っ張って海に連れ込もうとします。しかも手加減なし。これには耐えられず海に入ってしまいました。ズボンのポケットには財布と車の鍵が入ってたのに・・・。この2人、社員の1人に海に連れて入るよう指示されて暴挙に及んだようですw。
ちなみに財布はスグに取り出し、キーは持ってるのを忘れててずっとポケットに入れっぱなしでしたが大丈夫でした。
一回海に入ったら何回入っても一緒なので、その後は何度か海に入りました。
途中、自分が被っている帽子を貸してほしいと研修生に言われ、最後まで貸しました。理由は、日焼け防止だったようです。俺が日焼けするやないか(T_T)
昼ごはんはスーパーで買った天丼です。うまい!!
その後はスイカ割りでお遊び。
暫く海で遊んで14時過ぎくらいに後片付けへ。この時、研修生から自分のクロックスを貸して欲しいと言われ貸しました。理由は、自分の靴に砂が入るのが嫌だから。何じゃそれ・・・。
で、後片付けしないといけないのに、砂が熱くて日なたに出られません。結局後片付け殆ど出来ませんでした。俺は悪くないからなw

後片付けが終わったらコインシャワーです。が、すでに分かっていたことなんですが、自分は海に入る予定が無かったのでパンツの予備は持ってきていません。ズボンとシャツは砂だらけになった場合を考えて予備持ってきてたんですが。
となると、シャワー後はパンツ無しでズボンを履きました。全然違和感ないですねw
帰路は、西舞鶴のデザートカフェ ケケに寄って、皆んなでカフェをいただきました。今の季節はメロンパフェなんですが、大きすぎて食べれそうに無かったので自分はチョコレートパフェにしておきました。

このパフェの会話中、近くにAVAILという服飾店が有り、しかも安いという情報提供者が社員1名から発信。今回の4人の社員はそんなオシャレ情報が出るメンバーでは無かったのでびっくりw
帰りに寄ってみました。確かに安くて、ヒラヒラの付いた服がいっぱい有りました。
研修生は大喜びでした。海水浴より楽しいって言ってました(^_^;)
ここでイベントは全て終了。社員1人は帰路途中に家が有るので送り届け、アパートへ研修生を送り、残った社員3人は会社へ戻る。ここで解散でした。
帰宅は18時になりました。16時予定だったのに遅くなりました。その原因の一つはアベイルなのは言うまでも有りませんw
でも研修生全員に喜んでもらえてよかったです。
最近のコメント