ベトナム研修生と清水寺・金閣寺・赤からで晩ごはん
9時会社に行く。ここで社員5名と派遣社員? 契約社員? 1名の6名集合。
車2台に分乗し、近くのアパートへベトナム人研修生 一期生6名を迎えに行く。
総勢12名で京都の京阪三条駅近くの駐車場へ。
そこから徒歩で八坂神社へ。ボチボチと写真を撮りながら、今回メインの清水寺へ。ここではボチボチどころかガッツリ自撮りを繰り返しながら清水寺入り口へ。
入り口まで来たら、清水寺は改修中でネットなどに覆われて見えません。また、計画では12時半には清水寺を出てくる予定だったのに、入り口でもう12時40分。結局中に入らず駐車場へ戻る事になりましたw
ちなみに清水寺は自分は半世紀生きてきて5回目、今年は春に続いて2回目でした。稀な年です。
次は車で金閣寺へ。凄い人出ですが予想の範囲内です。金閣寺は3回目、前回は薄っすら雪化粧の時で22年ぶりくらいです。
金閣寺を出たのが16時半くらい。計画では17時半頃には帰宅しているはずなのに、当然遅れてます。それどころかまだ昼ごはんも食べてません。
帰路、京都沓掛辺りの赤からという所で昼ごはんとなりました。時間は17時ですw
辛さが選べる鍋で、「3」で丁度良い感じでした。ベトナム研修生は辛いのが好きと言ってましたが、4で辛い人と5で大丈夫が居たりして、むちゃくちゃ辛いのに強いわけでも無いようです。
晩ごはんが終わったら研修生を家に送ってから一旦会社に戻り解散となりました。結構歩く距離も有ったし、なんせ研修生が何処に行くか分からないので見張り役?wで疲れました。
来週からは二期生も入ってくる。大変だぁ・・・w
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント