給湯器交換
朝8時半過ぎ、20日ほど前に故障して応急処置(自分で温度ヒューズをハンダ付けして直した)した給湯器の交換してもらいました。2時間半ほどの作業で思ったより短時間でした。
その内の30分ほどは配管が届かなかったので買いに走ってました。
また、私が台所の旧リモコン取り外しと新リモコン取り付け、浴室の旧リモコン取り外しと新リモコン配線寸前までやっておきました。たった2芯で電源と信号をやりとりするんですね。
あと、給湯器の交換時は子供も連れてきていたので一緒に遊ぼうと思ってたんですが、お父さんの作業につきっきりで遊んでくれませんでしたw 恥ずかしがり屋さんでしたw
新しい給湯器は旧型の後継機で機能アップverだそうです。メーカーはリンナイです。
興味のない分野なので機能アップと言われても・・・。でも唯一良いと思ったのが浴室のリモコンには時計が付いてました。冬は寒いので湯船にずっと使ってしまって時間が長いので、時計が有ると早く湯船から上がるw
これでまた20年持ってくれるかなぁ。
あと、カランも一度も交換してないので20年近く使ってるけど、良く長持ちしてる方だそうです。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- ’20-’21年末年始連休十日目は昼ご飯マクドナルド、高槻のアパートに戻る(2021.01.04)
- ’20-’21年末年始連休二日目はリサイクルショップ巡り、京都スーパーオートバックス、晩御飯は串八(2020.12.27)
- ’20-’21年末年始連休一日目は引越し、晩御飯は餃子の王将(2020.12.26)
- 昨日に続いて京都・大阪・兵庫と移動、昼ご飯はステーキのどん(2020.12.20)
コメント