18-19シーズン スノボ1回目(総滑走日数15日目、今シーズン滑走5日目) ハチ北
今シーズン初のスノーボードへ行くため家を出る。すぐに日焼け止めを忘れたのに気付いて帰宅。
6時半、会社に到着し後輩2名と合流し3名でハチ北スキー場へ。もう3月に入ったので道中の道路混雑も無し。
9時頃? 野間のクワッドリフトで上がって滑走開始。
1年ぶりのスノボでスタート直後に2回ほど軽く点灯。途中では派手に2回転倒。滑走距離が多くなるに連れて上手くなってきました。
そして10時半、リフト乗車中にリフト券を落としている事に気付く!!
仕方がないので中央ゲレンデ下部の無料休憩所で12時前まで休憩。後輩2名は滑走しながらリフト券が落ちていないか見てもらう。
再度3名が集まって昼ごはん。
その後、リフト乗り場でリフト券の落とし物が無いか聞くも無し。私は諦めて車に戻り普段着に着替える。
そして駐車場横の田んぼに上がり、田んぼの真中の岩2個を見る。何でこんな所に・・・と思いながら山の中へ。途中、熊捕獲用檻を確認。この先へ進むもかなり怖いw 山の斜面、且つ道では無いところをある程度登ったら引き返す。
途中、ツムツムしてたらヘリコプターが飛来。どんどん高度を下げてきて駐車場に着陸。何とドクターヘリでした。
近くの田んぼから見下ろしてたら患者さんが運ばれて乗せられました。
離陸前、自分の位置は危ないからと下へ降りて移動して欲しいとの依頼を受けて移動。
ローターが回り始めて時から動画撮影開始。こんな近くでヘリの離陸を見る事無いから撮影していたんですが、ローター回転が速くなるにつれて砂埃がいっぱい飛んできた!!
録画中、後輩から電話が掛かってきたけど無視w
ヘリ離陸後、後輩に電話を掛けたらリフト券が見つかったとのこと。残り2時間だけですが、再度着替えてゲレンデへ。リフトに乗ったときに、また日焼け止めを塗るのを忘れたのに気付く。わざわざ家に忘れて取りに帰った意味が全く無い・・・。
リフト券を落とした場所は、ハチ北頂上へ上がるトリプルリフトの途中で、ハチ北頂上ペアリフト乗り場手前でした。ここ、2週間前に女性がポーチを落としていた所と全く同じ。凄い偶然だなぁ。
拾ってくれた後輩に感謝です。
せっかくリフト券が戻ってきたものの、久しぶりのスノボで直ぐに脚の限界が来て休憩w
休憩しながらも、リフトが止まるまで居ました。
板を抜いで後方(ゲレンデ上部)を安全の為に見ると、凄い勢いで滑走してくるスノーボーダー。その先は雪が殆なくて大きな水たまり有り。結構ピンポイントで滑走しないと転倒して泥だらけになるで!!と思う。しかもそんなに上手い滑りでは有りません。そして、土の上に滑走してき転倒・・・。泥だらけになっていました。
という一日でした。色んな事が有りました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ’20-’21年末年始連休十日目は昼ご飯マクドナルド、高槻のアパートに戻る(2021.01.04)
- ’20-’21年末年始連休八日目は9年前の自宅PC修理とお年玉渡し(2021.01.03)
- ’20-’21年末年始連休七日目は高槻までさん天を食べに行くも休みだったのでかっぱ寿司へ(2021.01.02)
- ’20-’21年末年始連休六日目は新スマホ設定と雪かき。(2020.12.31)
- ’20-’21年末年始連休五日目も殆ど何もしない日、晩御飯はスシローへ。(2020.12.30)
「スキー・スノボ」カテゴリの記事
- ’20-’21年末年始連休九日目はハチ高原・ハチ北へスノボ1回目(総滑走日数16日目、今シーズン滑走1日目)、往復とも大渋滞(2021.01.03)
- ’20-’21年末年始連休三日目はNSR250Rエンジン始動、出向元労組訪問で時間切れ(2020.12.28)
- スキー板ワックス掛け仕舞、三田市スシロー、スーパーラ・ムー(2020.03.14)
- 19-20シーズン スキー5回目(今シーズン滑走5日目)、鳥取リサイクルショップ巡り、スシロー(2020.03.07)
- 19-20シーズン スキー4回目(今シーズン滑走4日目)、中瀬鉱山交流拠点、晩御飯はマクドナルド(2020.03.01)
コメント