F1日本GP鈴鹿サーキット 金~日まで行ってきた。でも土は台風で何も無し。
10月10日(木)23時、鈴鹿サーキットへ向けて出発しました。という事で、11日(金)は有給休暇取得してました。
アルテッツァには前後輪を外したMTBを助手席に乗せてます。現地で自転車に乗れると、駐車場からサーキットまで短時間で移動出来るんで。
京都縦貫道、京滋バイパス、新名神を走ってF★MARTサーキット通り店(エフマート)に到着。一切混んでなかったし、スタートの一般道も殆ど車い居ないし、極端に遅い車も居たけど譲ってくれたしでスムーズでした。
スーパー駐車場に到着後、MTBを組み立て。何故かリアディスクブレーキを少し引きずる症状発生。原因が分からないのでそのまま放置。
MTBを降ろして空いた助手席で就寝。
7時頃起床し、9時前にスーパー内へ13日(日)までの駐車場代を支払う。駐車場は本来は屋上なのですが、11日21時以降に屋上へ移動する必要が有り、そのまま地上駐車場に止める。
すぐに準備を済ませてMTBに乗って1コーナーゲートまで移動。やはりブレーキ引きずってるのでペダルが重いw。リュックには撮影機材をてんこ盛り入れてるのでこちらも激重。肩こり発生です。
まずは1~2コーナーの真ん中でFP1観戦。高シャッタースピードでの撮影も飽きたので流し撮りも。機材はD500+200-500mmです。
FP1が終わればC席Cブロック4列21番シートを確認。真正面のコース上がフェンス上部にピッタリ重なり見えづらい。アカンやん。予想通りやけど。
FP2撮影に向けてヘアピンに移動中、ポルシェカレラカップジャパンの走行開始。足を止めて逆バンク手前で撮影。途中で撮影を止めてヘアピンへ。相変わらず金曜日のヘアピンはめっちゃ人多い。そこでは最上段からFP2を撮影。途中でヘアピン入り口側へ移動し流し取り撮影。さらにシケインへ移動。ここでは撮影せずに観戦に集中。写真撮ってると走行を十分楽しめないので。
この時点で翌日12日(土)は台風のために全てのイベント中止、それどころか鈴鹿サーキットは閉園。となると13日は午前予選が有るのであまりブラブラする時間が無い。そこで、GPスクエアをウロウロ。すでに台風準備の為に全てのイベント中止&テントの屋根撤去。あと、出店ってチーム系アパレル販売ばかり。こんなの楽しくないなぁ。でも契約なのでサーキット側もどうしようも無いのでしょうね。1コーナーゲートへ向けて帰る途中にオフィシャルプログラムを買う。
ゲート出たら自転車に乗ってスーパー駐輪場へ戻る。晩御飯はスーパーの2割引きになったおこわとマカロニサラダ。晩ごはん後、自転車のリアディスクブレーキ引きずり修理。でも工具が無いのでスーパー横のホームセンターで購入。色んなモノがセットになった600円チョットのやつ。対向2ポットキャリパーを外して、バラし始めたらフルード出てきた。まさか入ってると思わなかった。機械式と思ってたので。すぐにボルトを締め直す。するとブレーキが良い塩梅になりました。ラッキーw。
21時まで暇なので向かいのハードオフや本屋さん、車中夕寝で過ごす。この頃には台風の影響で雨と強い風。屋上へ移動するとテントを建てて受付されている係員2名。こんな日に受付係とは可哀相でした。
23時頃就寝し、12日7時頃起床。ツムツムとかしながら10時まで車中待機。10時過ぎたら近くの鈴鹿天然温泉花しょうぶへ。ここで11時半頃まで過ごす。1時間ほどは四方を壁に囲まれた露天風呂でTVの台風情報を見る。四方を壁に囲まれていても強風でした。
車に戻ったら、ツムツムと昼寝で過ごし17時になってしまいました。いよいよ晩ごはん、マクドナルド鈴鹿中央通り店へ。がしかし、台風のため開いてませんでした。仕方がないのでここへ来るまでに開いてた松屋へ。ここで牛丼豚汁セットを食べる。
そしてスーパーの屋上駐車場へ戻る。相変わらず雨と強風です。24時頃就寝。
13日(日)いよいよF1日本GPの予選・決勝です。9時頃に駐車場を出発しMTBで1コーナーゲートへ。、ブレーキ引きずってないので2日前より楽でした。で、凄い大勢が歩いてる。F1って凄い。
10分足らずで到着したので予選開始10時まで時間が有るのでGPスクエアへ。でも金曜日に観た通り魅力的な物無し。また同じ道を戻って1コーナー方面へ。途中、急は下り坂が有るんですが、そこをずっと余所見しながら歩いてたら穴ぼこが有ってそこにハマり足首捻挫。めっちゃ痛い。でも歩けた。
10時から予選開始。フェンスで視界が悪いので撮影は無し。トップはフェラーリのベッテルでコースレコード。レッドブルホンダのマックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンは同タイムで5位と6位。ただしベッテルから0.8秒遅れと絶望的。
予選終了後も席で時間を潰し、いよいよ決勝スタートの14時10分。フォーメーションラップを終えてスタート。が、2コーナーでフェラーリのルクレールとフェルスタッペンが接触し、フェルスタッペンは最後尾まで落ちる。はい、この時点でホンダ系チームの優勝は絶望的。もうがっかりです。アルボンは頑張ってくれて4位でゴール。でも3位とは大分離れてた。途中でマクラーレン2台追い抜いたので良かったんですけど、表彰台に届かなかったしなぁ。
レースが終わったら遊園地側へ。で、朝の足首捻挫がここで効く。特に下り坂を歩くのに激痛でまともに歩けず、時々無意識に小さな声が出るほど痛い。それでもゆっくりゆっくり、誰よりも遅いスピードで歩いて移動。せっかく来たのに何も買わず。そのままメインゲートを出て徒歩で1コーナーゲートへ。めちゃくちゃ時間掛かりました。そこからほぼ下りの自転車移動。自転車は足首に全体重が乗るワケでは無いのでマシでした。スーパーに戻ったら工具や格安お菓子を購入しMTBをばらして助手席に放り込む。
晩御飯は前日食べられなかったマクドナルドへ行きビッグマックセット+ポテトLを食べる。食べすぎてえらいw
その後は帰路です。今回始めて鈴鹿ICを北側から入るルートを走る。googleナビを使ったけど、対向車が来たらすれ違えない細い道を走らせながら、しかし渋滞は全く無く高速道路へ。草津IC辺りで2km渋滞表示が出ているもそんな事は無く、往路と同じくノンストップで帰宅。帰りの車ではクラッチペダルを踏むたびに足首痛がぁ・・・。
21時過ぎには帰宅しました。今回のF1では初自転車持参、台風で土曜日走行キャンセル、足首捻挫と記憶に残る週末になりました。
このブログを書いている今も左足首はめっちゃ痛い。明日から仕事だよ? でも一晩経ってマシにはなってます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今日もリサイクルショップ巡り→バックパックを買う、晩御飯はすき家で。(2021.01.24)
- 散髪、雨天なので車でリサイクルショップ巡り、トミカ中古大量購入、晩御飯はスシロー(2021.01.22)
- 夢に仕事が出てきた、明日は急遽仕事が休みに(2021.01.21)
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- 笠形山登山、晩御飯はステーキ宮の播磨店へ(2020.11.14)
- 最後の手ごわい三角点制覇、晩御飯はマクドナルドで食べ過ぎ、コスモスで食料調達(2020.08.30)
- 仁豊野駅から三角点巡り、GRヤリスを見にディーラー、晩御飯はスシロー(2020.08.29)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- ’20-’21年末年始連休六日目は新スマホ設定と雪かき。(2020.12.31)
- 早起きして宿場町の平福、恋山形駅、西はりま天文台へ。(2020.09.27)
- NSR50メンテナンス、草刈り、中古トミカ購入、晩御飯はガスト(2020.09.12)
- 須加院地区の三角点へ再チャレンジ、向かいの三角点も制覇、晩御飯はスシローで(2020.08.22)
「心と体」カテゴリの記事
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- ’20-’21年末年始連休二日目はリサイクルショップ巡り、京都スーパーオートバックス、晩御飯は串八(2020.12.27)
- 健康診断、アルテッツァのタイベル交換してもらう、昼スシロー、姫路へ帰って夜マクド(2020.12.16)
- 有給休暇を取ってパソコンセットアップ、通院、中古トミカ購入、三田市ドライブ、晩御飯は魚べい(2020.12.11)
- 急遽帰郷して歯医者、初スーパーTRIAL、魚べい、インプレッサの燃費は7.9km/L(2020.12.06)
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- ’20-’21年末年始連休九日目はハチ高原・ハチ北へスノボ1回目(総滑走日数16日目、今シーズン滑走1日目)、往復とも大渋滞(2021.01.03)
- ’20-’21年末年始連休七日目は高槻までさん天を食べに行くも休みだったのでかっぱ寿司へ(2021.01.02)
- ’20-’21年末年始連休三日目はNSR250Rエンジン始動、出向元労組訪問で時間切れ(2020.12.28)
- ’20-’21年末年始連休二日目はリサイクルショップ巡り、京都スーパーオートバックス、晩御飯は串八(2020.12.27)
- 昨日に続いて京都・大阪・兵庫と移動、昼ご飯はステーキのどん(2020.12.20)
コメント