名古山、書写山、圓教寺、天神山、スシロー、姫路城夜景
7時起床、8時半頃にMTBでお出掛け。
まずは名古山霊園です。ここは以前に行ったんですが、後日三角点が有ったのが分かったので再度行く。事前に国土地理院のwebサイトで場所を確認していたので1m以内まではスグに行けました。が、ここから石柱を見つけるのに5分くらい掛かりました。理由は背の低い木の根元に落ち葉で埋まっていて、細い木を手で避けながら落ち葉を掃う作業が必要だったため。第一、木が生えてきたら伐採しとかんと・・・。
次は書写山です。32年前に岡山に住んでいた時、太子竜野バイパスを走っていたら書写山の案内表示。この時からずっと気になってました。そしてやっと念願が叶い行く事に。
ある高校の前を通った時、「高校野球で有名な東洋大姫路!!」 見つけて何故か嬉しかったw さらに北西に進み日吉神社へ。ここで夫婦岩を見る。
そこから少し北東の激急坂を上がった所でMTBを置く。そこから徒歩で圓教寺まで上がる。時間にして23分でした。スグやん。めちゃ急坂があったりしてしんどかったけど。書写山の山頂付近にはいっぱい宗教関連施設が有ってびっくり。ほぼ全てを見てまわりました。メインの圓教寺 摩尼殿(google mapでは摩尼殿じゃない写真がいっぱい投稿されてますが間違えないように注意)から北側の山道を登る。途中、木の根っこだらけの足場の悪い急こう配が何か所も有って凄いなと思いながら登る。そして白山権現(十一面堂)に到着。スグ隣は地面が少し盛り上がった場所になってたので行ってみたら書写山の頂上でした。後で登頂しようと思ってたので、こんな近くに有ってビックリしたのとお得感満載w
その後は下ってきて各所見学。圓教寺周辺での唯一の展望所から下界を望む。ただし南側しか見えないし街が遠い。書写山の上は眺望が良くないです。
再度、摩尼殿へ。ここで人生初の御朱印を書いてもらう。カラー色紙100円、御朱印500円の合わせて600円。本来は日付を入れてもらえないのですが、反対面に日付を書いてもらいました。自分の行った記念なので日付は欲しかった。
そこから南東へ歩きロープウェイ山上駅へ。でも乗らない。そのまま徒歩で下山です。こちらは岩場が多いです脚をくじかないように注意して下山。登ってきた場所と違う所に降りてきたので県道545号線を歩いてMTBまで戻る。登り始めて4時間が経過してました。
次はすぐ南側の天神山へ。天神山南西の菅生川の橋の所から登り始める。スグに鉄塔を過ぎて尾根伝いに上がる。17分ほどで登頂。そこには三角点が!! 嬉しかった。下りは真南へ。こちらも尾根伝いですが急勾配の上に岩場や落ち葉が多くて危険でした。出てきたのは書写病院と書写中学校の間でした。ちょっと分かりにくい入り口です。
ここから竜野街道を東に進むも、昼ご飯無しで15時過ぎててしんどくなってきました。そのままスシロー 姫路北条店へ。16時頃でしたが、冷水を何杯も飲みながら食べる。いつもはカウンターやけど今回は人も少ないのでテーブル席でゆっくり。1時間ほど滞在。
一回家に帰り1時間ほど仮眠。
20時半頃、姫路城の夜景&夜桜を撮影しに行く。22時頃帰宅。撮った写真を見ると全滅でしたw
超充実した一日で満足でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今日もリサイクルショップ巡り→バックパックを買う、晩御飯はすき家で。(2021.01.24)
- 散髪、雨天なので車でリサイクルショップ巡り、トミカ中古大量購入、晩御飯はスシロー(2021.01.22)
- 夢に仕事が出てきた、明日は急遽仕事が休みに(2021.01.21)
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- ’20-’21年末年始連休六日目は新スマホ設定と雪かき。(2020.12.31)
- 早起きして宿場町の平福、恋山形駅、西はりま天文台へ。(2020.09.27)
- NSR50メンテナンス、草刈り、中古トミカ購入、晩御飯はガスト(2020.09.12)
- 須加院地区の三角点へ再チャレンジ、向かいの三角点も制覇、晩御飯はスシローで(2020.08.22)
「趣味」カテゴリの記事
- 今日もリサイクルショップ巡り→バックパックを買う、晩御飯はすき家で。(2021.01.24)
- 散髪、雨天なので車でリサイクルショップ巡り、トミカ中古大量購入、晩御飯はスシロー(2021.01.22)
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- 初職場で初仕事、平日にSSDを2台購入、中古トミカ3台購入。(2021.01.07)
「心と体」カテゴリの記事
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- ’20-’21年末年始連休二日目はリサイクルショップ巡り、京都スーパーオートバックス、晩御飯は串八(2020.12.27)
- 健康診断、アルテッツァのタイベル交換してもらう、昼スシロー、姫路へ帰って夜マクド(2020.12.16)
- 有給休暇を取ってパソコンセットアップ、通院、中古トミカ購入、三田市ドライブ、晩御飯は魚べい(2020.12.11)
- 急遽帰郷して歯医者、初スーパーTRIAL、魚べい、インプレッサの燃費は7.9km/L(2020.12.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- アルテッツァ洗車、ひめじSubかる☆フェスティバル2021見学、昼ご飯スシロー、トミカスポーツカーBOX購入(2020.12.13)
- 早起きして宿場町の平福、恋山形駅、西はりま天文台へ。(2020.09.27)
- MTBタイヤバルブ交換、ネテルダイヤ初見、晩御飯はスシロー(2020.09.06)
- 2020年お盆休み四日目、歯医者、リサイクルショップ、晩ごはんはラーメン、Nゲージ貨車点検、トミカ収納(2020.08.13)
- 和田山含むリサイクルショップ3件、晩御飯は外食でラーメン(2020.07.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日もリサイクルショップ巡り→バックパックを買う、晩御飯はすき家で。(2021.01.24)
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- 自転車で散策、リサイクルショップを5軒、スーパーマーケット1軒を見て回る。(2021.01.06)
- ’20-’21年末年始連休十日目は昼ご飯マクドナルド、高槻のアパートに戻る(2021.01.04)
コメント