一人BBQからの4つの山登り(内3つは三角点有り)、無線機ショップ、魚べいで晩御飯
朝8時頃起床。
8時間半から一人BBQ。アメリカ産牛肉(100g300円)と白飯のみです。
10時10分頃、MTBで姫路市奥山の麻生八幡社へ。ここから小富士山へ登る。時間にしておよそ12分でした。山頂手前には華厳寺が有ります。少し眺望を楽しんだら同じ登山道で下山。
次はR2沿いを東へ進み県道399を北上しニチリン佐土寮Aの北側から山中へ入り南山山頂へ。ここは三角点が有るのを確認してたので行ってみました。距離的には小富士山より短いのに急勾配なので休憩無しでは上がれませんでした。体力不足です。あと、登山道途中で下界を見下ろすと姫路貨物駅が見えました。それと、登り始めに間違って竹藪側へ行ってしまいました。下山も同じ道を使用。
次は山陽新幹線沿いを西に進み、途中から南下して四郷町の上鈴公園へ。この横に墓地が有り、そこを通り過ぎて草ぼうぼうの遊歩道を上がると小山のてっぺんに2分ほどで到着。ここにも三角点が有るのでやってきました。標高は48mしか有りません。
次は県道397を北上し姫路市御国野町の妙見神社へ。ここから浦山へ上がるつもりが入り口が分からず神社西側のため池まで行ってしまい、ここでも竹藪に入って迷う。もう一度地図を見て、妙見神社へ戻る。神社の奥に登山道が有りました。ここをここも15分ほどで上がれる道なのですが、すでに両膝とも痛くなってて登山はのんびりでした。ここも三角点が有ります。山頂は眺望が良くないのでスグに下山。
この県道397を走ってて思い出した事が有ります。20数年前、良くこの道を南下してイオンモールリバーシティ店へ行ったのを。まさかこの時に姫路に住むとは夢にも思ってないし、自転車で走る事も想像できませんでした。世の中狭いって言うけど、それ以上を感じた今日でした。
神社に降りてきた頃には雨がポツポツと。帰路はR2まで戻ってきて西へ進む。さらに雨脚が強くなってきたので帰宅。
暫く家で休養し、雨が止んだのを確認してMTBで無線機ショップ ホットボイス姫路へ。ハンディ機用のアンテナを買おうと思ったんですが値段が高くて諦めました。でも金属皮膜抵抗 1.0kΩが売ってあったので5個買いました。1個20円(税別)、仕事で使う事が有りそうなのでゲットです。
また帰宅し家で休養。
17時頃、またMTBで魚べいへ晩御飯。ここのお寿司、スシローに匹敵する美味しさです。という事で二日連続晩御飯はお寿司でした。
いやぁ、充実した一日だった。でも膝がめちゃくちゃ痛いです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今日もリサイクルショップ巡り→バックパックを買う、晩御飯はすき家で。(2021.01.24)
- 散髪、雨天なので車でリサイクルショップ巡り、トミカ中古大量購入、晩御飯はスシロー(2021.01.22)
- 夢に仕事が出てきた、明日は急遽仕事が休みに(2021.01.21)
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
「趣味」カテゴリの記事
- 今日もリサイクルショップ巡り→バックパックを買う、晩御飯はすき家で。(2021.01.24)
- 散髪、雨天なので車でリサイクルショップ巡り、トミカ中古大量購入、晩御飯はスシロー(2021.01.22)
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- 初職場で初仕事、平日にSSDを2台購入、中古トミカ3台購入。(2021.01.07)
「心と体」カテゴリの記事
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- ’20-’21年末年始連休二日目はリサイクルショップ巡り、京都スーパーオートバックス、晩御飯は串八(2020.12.27)
- 健康診断、アルテッツァのタイベル交換してもらう、昼スシロー、姫路へ帰って夜マクド(2020.12.16)
- 有給休暇を取ってパソコンセットアップ、通院、中古トミカ購入、三田市ドライブ、晩御飯は魚べい(2020.12.11)
- 急遽帰郷して歯医者、初スーパーTRIAL、魚べい、インプレッサの燃費は7.9km/L(2020.12.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日もリサイクルショップ巡り→バックパックを買う、晩御飯はすき家で。(2021.01.24)
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- 自転車で散策、リサイクルショップを5軒、スーパーマーケット1軒を見て回る。(2021.01.06)
- ’20-’21年末年始連休十日目は昼ご飯マクドナルド、高槻のアパートに戻る(2021.01.04)
コメント