網干なぎさ公園、網干総合車両所で夜景撮影、ラ・ムーでお買い物
昨晩6月26日(金)、仕事を終えて帰宅、晩御飯と風呂を済ませ車で網干なぎさ公園へ。
公園の東端からダイセル イノベーションパーク・姫路製造所を撮影し、次はなぎさ公園みはらしの丘からダイセル イノベーションパーク・姫路製造所を撮影。反対側の対岸には日本触媒 姫路製造所を撮る。こちら側は横に長いので目視による景観は良かったけど上手く写真におさめられず。
今回の目的はこれで終了。帰路中、ふとJR西日本網干総合車両所が近くに有るのを思い出す。気付いた地点から家とは反対方向なものの立ち寄る。広い敷地にいっぱい車両が止まってるし点検などで稼働中、照明も良い感じでした。来て良かった。
次はスーパー ラ・ムーへ寄って買い物。そして帰宅しました。日付は変わって0時半頃でした。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 大阪市の靭公園で植物撮影、昼はマクド、トミカショップで7台購入、晩御飯は家中(2021.03.27)
- 天気が悪いので大阪へ戻る途中でブックオフ1号京都伏見店、餃子の王将 国道大手筋店へ(2021.03.13)
- 水道代支払い口座振替手続き、GRヤリス試乗、中古トミカ1個購入、楽天モバイル契約&スマホ購入、晩御飯はマクドナルド(2021.02.07)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
- ’20-’21年末年始連休六日目は新スマホ設定と雪かき。(2020.12.31)
「趣味」カテゴリの記事
- 雨天なので電車を駆使してトミカ買い出し、GDBインプレッサ本、ゲームFF15、晩御飯はマクド(2021.04.17)
- 帰省途中でスシローで晩御飯、ブックオフでトーハンのトミカ50周年ヒストリーセレクション6台購入(2021.04.02)
- 大阪市の靭公園で植物撮影、昼はマクド、トミカショップで7台購入、晩御飯は家中(2021.03.27)
- 太田茶臼山古墳、高槻駅周辺へ散歩、晩御飯は鳥貴族 高槻店(2021.03.14)
- 天気が悪いので大阪へ戻る途中でブックオフ1号京都伏見店、餃子の王将 国道大手筋店へ(2021.03.13)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 大阪市の靭公園で植物撮影、昼はマクド、トミカショップで7台購入、晩御飯は家中(2021.03.27)
- 映画 名探偵コナン、銀魂、鬼滅の刃、ファーストラブ、晩御飯はすき家と業スー弁当(2021.02.23)
- ブックオフでRS250R本、スーパーキッズランド本店トミカ1台、通天閣、晩御飯はマクドナルド(2021.02.21)
- アルテッツァ洗車、ひめじSubかる☆フェスティバル2021見学、昼ご飯スシロー、トミカスポーツカーBOX購入(2020.12.13)
- 早起きして宿場町の平福、恋山形駅、西はりま天文台へ。(2020.09.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- DT50で暗峠へ初めて行くもバイクトラブル・降雨・寒さでたまらん、晩御飯はすき家(2021.04.18)
- 電車と車を乗り継いで帰省、京都駅ビルでプチ観光、コミック鬼滅の刃を借りる、NSR50とDT50に乗る、昼ごはんはマーケスのとんかつ、晩御飯は三田市の魚べいへ(2021.04.10)
- NSR250RとRGV250ΓとGDBインプちょい乗り、雑誌REV SPEED旧刊購入、晩御飯は鳥貴族(2021.04.03)
- 大阪市の靭公園で植物撮影、昼はマクド、トミカショップで7台購入、晩御飯は家中(2021.03.27)
- 太田茶臼山古墳、高槻駅周辺へ散歩、晩御飯は鳥貴族 高槻店(2021.03.14)
コメント
ダイセルリサーチセンターの久保田邦親博士(工学)のCCSCモデル(炭素結晶の競合モデル)はノーベル賞候補らしいですね。姫路は軸受産業も盛んなので高性能なピストンピンが開発されると自動車のコンパクトエンジンの分野で日本の競争力がさらに増すのではと期待しております。
投稿: マリンエンジニア(化学) | 2021.02.14 22:04
マリンエンジニア(化学)さん
凄い人が在籍されてる会社なんですね。
しかも大好きな車やバイクの分野で活躍しているとは!!
将来の技術開発に期待したいです。
投稿: ATOMIC | 2021.02.19 18:49