原チャリツーリングで高倉峠と冠山峠、晩御飯はベビーフェイスプラネット
6時起床、7時半に近所のコンビニ8台集合。1台は途中までお見送りです。
次のいつもの集合場所で1台合流、お見送りの1台離脱の合計8台で原チャリツーリングに出発しました。内訳は6台が125cc未満、2台が125cc以上です。という事で、原チャリツーリング企画では有るけど原チャリ以外も含みます。そこは問題無し。私はロングツーリングでは安定のTS125Rです。
いつも通り府道1号線を走って途中から若狭西街道、R27を横切り小浜上中線を走ってPLANT2の所からR27を走る。そのままR8に入って敦賀IC過ぎた所でR476へ。R476は初めて走る道。車は少ないし良い道なので快適でした。
今庄のおばちゃんの店でお昼ご飯、そばです。お店到着は丁度開いた時間、11時です。
そのままR476を走り、途中から芋ヶ平川沿いを走って今回の第一目的地の高倉峠に到着。途中の眺望も素晴らしく、紅葉も良い感じでした。道は悪いけど。
あと、フロントハンドルの動きに違和感が有って、真っすぐ走らない感じの症状が発生。最後まで原因分からなかったのと、スロー走行の時にしか感じませんでした。
そこからさらに東へ進み才の沢峠へ。と言っても何も無いけど。
そこから北上し最終目的地の冠山峠に到着。眺望はイマイチで、ここへ至る途中の道の方が良かった。ただ、遠くのスキージャム勝山の法恩寺山や白山が見え、しかも白山は冠雪してました。まだ10月やのに!!
目的は達成したので帰路へ。徳山ダム、横山ダムと南下し、道の駅 星のふる里ふじはしへで休憩。
その後は今年8月に走行した帰路と同じくR303を走って若狭町まで戻り、R27、若狭西街道、府道1号線と走って帰宅。明るい内に戻ってくる予定でしたが、解散場所に帰って来た時は既に暗くなってました。暗くなるとやっぱり寒い~。でも景色が良かったので満足でした。
その後、20時に晩御飯を食べにベビーフェイスプラネッツへ。もちろんgo toイートの予約済み。1時間足らずで食べ終わり、近所のスーパーに寄ってから帰宅。
充実した一日でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今日もリサイクルショップ巡り→バックパックを買う、晩御飯はすき家で。(2021.01.24)
- 散髪、雨天なので車でリサイクルショップ巡り、トミカ中古大量購入、晩御飯はスシロー(2021.01.22)
- 夢に仕事が出てきた、明日は急遽仕事が休みに(2021.01.21)
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
コメント