インプレッサ用買い物、雪彦山プチ登山、晩御飯はらーめん八角。
8時前に起床。
10時前にアルテッツァの車検証入れに入っている書類の整理整頓をする。まぁ、古い不要が書類が出てくるわけで、不要なものは捨てました。
その後、車でお出掛け。
まずは、お宝創庫姫路店へ。安いお菓子を買いたかったけど我慢しましたw
次は今日のメイン、スーパーオートバックス 姫路店へ。ここでインプレッサに使用するシガーソケットからUSB電源変換するやつと、アルパイン製カーナビのオプションパーツのUSBケーブルを購入。
次は隣のライコランド姫路店へ。何も買わず。NSR50とNSR250Rのコーナーは有りませんでした。当たり前やけど。でもアライのNSR250Rデザインヘルメット テラカラーverが売ってありました。
主目的は終了したので次何をするか悩む。で、昼だったので昼ご飯を食べる事に。
近くのすき家 2国姫路市川橋店へ。ここで牛丼並みのおしんこセットを食べる。支払いにJAF冊子についてくる50円引き券を初めて使った。
次はオフハウス 姫路御立店へ。何も買わず。
次はいつかは登山しようと思っている雪彦山へ向けて移動。20km以上北です。県道504号線の雪彦山線に入ると車のすれ違いが出来ない所が多くなる。でも所々にすれ違い場所は確保して有りました。で、雪彦山駐車場に到着。でも路面が荒れててシャコタンには辛い駐車場でした。シャコタンが止められそうな所は空いて無くて、そのまま北上。
賀野神社を過ぎて展望台へ。ここの展望台、雪彦山が殆ど見えません。見えるのは南の方だけです。まだ時間が早かったので虹ヶ滝まで歩きました。ここ2か月ほど山登りしてなかったので心肺機能が全く付いて行けず、ぜぇぜぇ言いながらの登山。そして虹ヶ滝に到着。大した滝では有りませんでした。数名の登山者が下山されていましたが、ここから先の雪彦山は結構ハードな登山道の様でした。今回は登山口と雰囲気を確認するためだったのと、今から登山するには時間が遅すぎるので展望台に戻る。
そして帰宅。
少し家でゆっくりした後、また車で出掛ける。
まずはBOOKOFF 姫路網干店へ。ここでハイパーレブ スバル・インプレッサ No.5を買う。インプレッサにはお金を掛けるつもりは無いので、こんな本を買う必要ないんやけど、装着しているパーツを把握する為に。あと、見てるだけでも楽しいしなぁ。
次はgo toイートで予約していた らーめん八角 広畑店へ。前回食べたラーメンは自分の好みでは無かったので、今回は別のを注文。こちらも好みでは有りませんでした。次はラーメン以外、丼を注文してみよう。
次はお宝市番館 飾磨店へ。何も買わず。
最後はラ・ムー 姫路南店へ。19時半だったので総菜系は在庫無しかと思ってたけど、そこそこ残っててしかも4割引き品も有り。これを主体にお菓子も3点ほど購入。これで暫く晩御飯はゴージャスに!?
そして帰宅しました。1日休みでしたが、プチ登山した事も有って、何か充実した日でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今日もリサイクルショップ巡り→バックパックを買う、晩御飯はすき家で。(2021.01.24)
- 散髪、雨天なので車でリサイクルショップ巡り、トミカ中古大量購入、晩御飯はスシロー(2021.01.22)
- 夢に仕事が出てきた、明日は急遽仕事が休みに(2021.01.21)
- 今城塚古墳、阿武山、三角点巡り、晩御飯はすき家、キッチン周りの改善(2021.01.17)
- 大阪のトミカショップで散財、ジュンク堂書店 松坂屋高槻店で国土地理院地図購入、晩御飯はステーキのどん。(2021.01.16)
コメント