自転車で散輪? 住み始めた町の探検2
昨日は町探検で晩御飯込みで6時間散策。
今日も引き続きマウンテンバイクで探検です。
まずはTSUTAYA 姫路広峰店へ。TSUTAYAは古くなった月刊誌は安く売ってるので良いですね。今回は買わなかったけど。
次はすぐ近くのBOOKOFF 姫路増位店へ。おもちゃ系or車&バイク&エアガン雑誌で良いのが無いか見てたけど無し。模型やミニカー関連は無かったので次行くことは無いかな。
次は今日の主目的である姫路競馬場へ。地方競馬なので規模は小さいです。また随分前に馬も走ってなくて寂しい。と思ってたら、1月15日から競馬開催ポスター発見。何と7年半ぶりに競馬開催だそうです。これは熱い。がしかし、平日なので行けず。その内、ナイター始まるかな? 場内はまずレースコースを跨ぐように駐車場への陸橋風有り。こんなの初めて見た。次はメインスタンドへ。そして1階屋内へ。園田競馬場と違って綺麗です。そしてメイン?の2階へ。最近リニューアルしたん?と思うくらい綺麗で、床は木みたいなデザインで良かった。さすがに馬が長く走ってなかっただけあってこじんまりしてました。帰りは食堂を突き抜けました。何軒ものお店が入ってるみたいでおっちゃんおばちゃんが凄いキャッチセールスしてきます。ちょっとやり過ぎ感有り。でもおでんやカツ丼?みたな丼ぶり物はオリジナルみたいで美味しそうでした。
競馬場を後にし、今度は南下し野理地区へ。昔の姫路城外堀近くにあたる地域だそうで、案内看板も在りました。今は殆ど普通の住宅街でした。
次は中堀の水が流れ出てるトコを確認。
さらに南下しサンホビーへ。エアガン・プラモデルなどを扱ってるかと思いきやガチでエアガン関連のみw 昔はプラモデルも扱ってたそうです。この日はお客さんと一緒にサバゲーヘ行かれてたようで、お留守番の方に話を伺いました。また行ってみよう。
また、この辺りの商店街はみゆき通り以外は全て見て回りました。思ったのは、飲食店がめっちゃ多い。しかも立ち飲みや簡易テーブル&椅子のチョイ飲み屋多し。さすが都会です。
次はイオンタウン姫路へ。1階と2階を散策。ここのヒマラヤはsnowpeakの商品が多くて良かった。高くて買えんけど。あと、ダイソーに寄って3個100円のハンガーを買いました。
さらに南下しBOOKOFF 姫路三宅店へ。タミヤのプラモデル1/32ゼロ戦が20%OFFになってて税込み4,500円くらいになってました。欲しい、欲しい・・・。明日買いに行こかな?
更に南下してベストオフ姫路南店へ。自分は絶対買わないようなマニアックな商品が置いてありました。
次はツール・カンパニー ストレート 姫路店。ま、偶然見つけただけですけど。ストレートって数年ぶりです。いつも一番近いアストロプロダクツばっかりだったので。中々良い商品も有りましたが、今の住まいじゃ工具殆ど使わないし何も買わず。
そして最後はスーパー ラ・ムーです。ここでポテチ・徳用しっとりチョコ、ホイップあんぱん2割引き、そして買う予定の無かった300円カツ丼を買う。今晩はマクドナルドのつもりだったけどカツ丼にしましたw
そして帰路へ。イオンモール姫路リバーシティから旧飾磨港線跡を北上して帰りました。途中、小雨が降ってきました。天気予報、降るって言ってなかったのに。最後は急いでペダルを漕いで帰宅。
最近のコメント