6名でハチ高原・ハチ北スキー場へスキー4回目(今シーズン滑走5日目)
昨晩、大阪から帰郷。
今朝は5時20分起床。
6時5分、元会社のお子さん1名を迎えに行く。
6時15分、元職場の駐車場に集合。6名が集合し2台の車に分乗してハチ北スキー場へGO。メンバーはスキー3名、スノボ3名と丁度分かれました。
2月末頃になるとスキー客は減ってくるので道路渋滞は無くなっている事を期待。それでも一般道のみで走行し、いつもの渋滞ポイント関神社前。混んでませんでした。
ハチ北スキー場の民宿街駐車場方面へ走行し、途中でスノボ1名がレンタル。その板のデザインが鬼滅の刃風で今日のネタになりましたw
駐車場、普段は1500円と高いけど、少し前から500円引きになってて良かった。
直ぐに準備をして滑走開始。天気は回復方向の予報だったので期待したのに、午前中は空は真っ白けで太陽光が少なくゴーグルしてたら雪面の凸凹が全然見えず。しかも気温が低くて頂上では-6℃でした。
スノボ2名のペースに合わせて基本的に滑走スピードはゆっくり目で過ごす。
11時半から昼ご飯を食べ、外に出たら太陽が出てきた。良かったぁ。
16時30分頃滑走終了。リフトに乗って下山。雪が少なくて林道滑走は叶わずでした。
17時過ぎ、レンタル屋さんにスノボセットを返却し、復路も一般道のみで帰る。
19時頃、会社に戻って解散となりました。
今日の自分の意識ポイントは
手を下げ過ぎない、特に右手
外足加重を強く意識し、内足に乗らない
脛を常にブーツに押し当てる
全体としてまぁまぁ良い感じでした。少しずつ20年ほど前の滑りに近づいているかなぁ。
最近のコメント